人生のおつまみ

好きなことを基本的にはコラム形式で書いています。スポーツ、アニメ、書籍、産業をネタにしています。

志望校に受かって(早稲田とか慶應とか)頭が良くなる青ペン勉強をやり方!

最近、本屋で青ペン勉強法なるものを見つけました。

青ペンで書くってとっても効果的らしいのですが、

これって、私が大学時代からやっていた方法なんですよね〜。


いやいや、自慢ではなくて、研究ノートなどを書く時には青ペンを使ってました。

覚えやすいというか、見やすいというか。

心理学的には、

心理的に安心感!!を得れるらしいとのことで、

先輩に進められたんですよね。


ところで、この青ペン勉強法…。

ちょっと狂ってます(笑)

とにかく、キーワードを書きまくる!

歴史なら、人物、場所、文化などを何回ノートに一生懸命書きまくる。

そうしてるうちに自然と頭に入るらしいとのこと。


実際にやってみた!

筋トレみたいに、ひたすら書くのみ。

考えるな!感じろ!の精神よろしく、書きまくります。

アホみたいに書くので、手が痛くなりますが、

ジェットストリームなら安心♪

私のお気に入りのペンで、

ボールの芯は0.38mmのものを使用しています。

 

 


とにかく書きやすい!何度でも書ける、うはははは〜

みたいな状態になります。


まあ、芯のサイズはなんでも、好きなものがいいですよ。

私の場合は、理系で数式を書く事が多かったので、

式展開を見直すために、細い方が都合が良かっただけですので。


実際の効果は?

私が書いたのは、「流体力学」という大学時代使っていた本と

後は小説。

小説は好きな作家さんのものを使ってみました。

感想としては、憶えていることは増えたかなあと。

無心で書いたので、色々暗記できたことはあります。

最初の導入なら、オススメですよ。深く理解する前の、

定義とかそういう基礎的なことを憶えるなら使えます。

まさに受験対策そのままなんですけどね。


小説は、意外な効果があって、

人物の内面などにハッとする箇所が何個かありました。

色々憶えている部分が増えたので、理解しやすかったです。

ただ、面倒くさいので、これからは好きに読もうかとは思いますが。


青ペン勉強法は、暗記するときには使えます。

無心で書くので、まさに筋トレ。

機械的に書く事で、どんどん憶えられますよ。

ただ、深く理解するのは無理です。

やっぱり、時間をかけて考えないと、頭には入ってきませんね。

写経にかなり近いので、書いた結果が残るわけなんで、

自分の地震にはなると思いますが。

 

頭がよくなる 青ペン書きなぐり勉強法

頭がよくなる 青ペン書きなぐり勉強法