人生のおつまみ

好きなことを基本的にはコラム形式で書いています。スポーツ、アニメ、書籍、産業をネタにしています。

甲子園でサイン盗みは反則なのか? 甲子園に出る私立は勝利至上主義

headlines.yahoo.co.jp

サイン盗みがあったらしいです。

プロでは昔は当たり前に行われた行為ですけど、

高校でも行われている可能性があります。

 

 

実際にサイン盗みは反則なのか?

これって視聴者と当事者で大きな隔たりがあるんですよね。

 

 

「視聴者」としたら、高校野球はお金なんか関係なくて、

純粋に力と力の正々堂々の試合を期待というか、

想像しています、

 

 

それは当然で、学生にお金のイメージはないですし、

養われている立場なので、純粋にプレーしてほしいと

考えるのは当然です。

 

 

今回のサイン盗み疑惑で視聴者が怒るのは当然。

勝つためには何でもしてもいいという言葉は

高校野球には似合わない。それが視聴者の常識。

 

 

でも、「当事者」は 違います。

高野連もお金儲けはしたいでしょうし、

そもそもものすごいお金が掛かっている分

利益は出さないと。

 

 

甲子園の使用料、管理費、人件費など

すごいお金が必要なのは確かですし、

全国から高校生を安全にプレーさせるための

警備費も必要になってくる。

 

 

高校も同じで、特に私立は勝たないと

投資した意味がないですし。

相当なお金を投資しているので、

勝って高校名をアピールしないといけない。

 

 

だから、勝つためなら何でもする。

それが高校野球の一つの側面だと思います。

大阪桐蔭が裏金とか騒がれていましたけど、

良い選手を獲得するたにお金を掛ける。

 

 

私としてもサイン盗みをしてほしくないですけど、

経営者として見るとまた変わってくるんでしょうね。

利益至上主義ですし、特に私立は有名にならないと

廃校になりますから。

 

 

高校野球はなんだかんだ言って、

全国放送できているという時点で

すごく大きなお金が動いています。

 

 

プロ野球選手も賭け事の対象とするぐらいなんで、

実際に管理している所は相当に儲かっているはず。

 

 

高校生は悪くはないですけど、

大人の視点からすれば、サイン盗みでもして

勝率を高めないと稼げないですから、

難しい。

 

サイン盗みって私達にはわからないだけで、

実際には相当数行われているかもしれませんね。