人生のおつまみ

好きなことを基本的にはコラム形式で書いています。スポーツ、アニメ、書籍、産業をネタにしています。

文章を上手く書くための上達法

最近、文章に関する本を読んだりしているんですけど、文章って難しい。上手く書こうとすればするほど下手になっていく気分になりますし、分かりやすい文章、理解しやすい文章をイメージしていても、見返すと分かり難い文章になっていることもある。

 

f:id:naoto5511:20180210142057j:plain

 

□上手い文章ってなんだろう?

そもそも上手い文章って難しいと思うんですよね。僕の上手い文章って、文学的な上手さではないです。それは才能とかある意味で、常識外の能力なんで、それを磨いてもしんどいだけなんで、出来る限り分かりやすい文章がいいかなあと思っています。

 

そうすると、分かりやすい文章ってのは、練習で何とかなるはずなんですけど、中々に厳しい話になります。本とかウェブを見ていると、人に説明すると分かりやすい文章が書けるとかありました。有用な方法だと思いますし、僕も頭の中で考えていたりします。

 

人に何かを教えるのって本当に大変だと思います。小学生とか中学生の先生の気持ちがよく分かりますよ。僕は学校の先生にだけはなれないと思っていたので、教えるというのも一種の才能だと思います。でも、大人になると、『教える楽しみ』というのが多少分かった気がするので、教えるのも悪くない。

 

それって人間関係が重要で、教えてもまったく理解しようとしない人には無力であって、相手が話を聞いてくれないと何も進まない。この辺が学校の先生の難しい所なんでしょうね。

 

大学だと、単位がかかっているので、先生の言うことは割と真面目に聞いたりします。まあ、学問の種類に寄るんですけど。人に教えるときって、自分=教えたい気持ち、相手=教わる気持ちってのをきちんと持っていないと、長続きしないと思います。

 

会社に新入社員とか中途採用で入った時には、先輩の言うことはほとんど守ります。そうしないと、仕事ができないですし、進まない。人に物事を教えるのが楽しくなるときって、そういう後輩や教え子に仕事や勉強を教えて、相手が上手くできたときに初めて実感できそうな気がします。

 

上手い文章の書き方って、分かりやすい文章を書くことだと僕は思うんですけど、そこに至るまでに、物事の理解、理解をシンプルにする、シンプルにした言葉を人に教えるって手順て必要になるんで、結構しんどい。文章のマニュアルみたいなものがあればいいのにとは思いますが。

 

□文章に型は必要か?

文章に型とか滅茶苦茶に否定されるかもしれないですけど、分かりやすい文章を書く必要のある、論文、コラム、ウェブで公開する情報には必須のものだと思います。小説とかの文学作品とは別で、ある程度の型がないと、理解しやすい文章って書くのが難しいとは思います。

 

起承転結とか結論→理由とか様々な方法があるとは思います。文章上達の本やサイトでも同じようなことは書かれていたりするんで。でも、僕は好きな作家、サイトなどの文章をそのまま写経してみればいいんじゃないかなと思います。

 

写経は、『文章をそのまま書き写す』ということなんです。気に入った文章をそのまま書き写していけば、その人の考えや思考パターンを模擬できるようになって、その文章の染まっていきます。特に人気な作家の文章を写経すると自然と知識や文章の型が出来ていきます。

 

この方法は、僕が大学生や大学院生の時に気づいた方法で、論文とか一度読むだけでは意味不明で、実際に書くとなると大混乱になります。そんな時には、先輩や教授の文章を読んで、言い回しや言葉の言い換えなど、参考になる部分を同じように書いてみる。

 

もちろん、載せるのは自分で計算したり実験したデータなんですけど、説明文や考察などは、言い方次第で、すごく分かりやすい文章になったりするんで、先人の知恵を自分流に解釈して使うことで、文章力って上がると思います。

 

学校の勉強って究極の真似から始まります。文字の書き方から始まって、最初のうちは答えのある問題をバシバシと解いていく。要は人が昔解いた問題をどんどん答えていって、その答えのパターンを調べつくすことで、社会に出てもかなりの部分の問題に対応できるようになります。

 

現実は問題に答えはないですけど、人の意見も一つの答えなんで、それを真似して、自分の中に落とし込むことで、新しい知見が得られることは本当に多い。文章も同じで、行き詰まったら、好きな人、尊敬する人の文章を真似ることで、新しい発見があったり、スランプを脱出できたりします。

 

上手く書こうとするからしんどいわけで、行き詰まったら、他人の文章を参考にして、新しい自分の文章を作ることが大事だと思います。