人生のおつまみ

好きなことを基本的にはコラム形式で書いています。スポーツ、アニメ、書籍、産業をネタにしています。

勉強や趣味にも使えるアウトプットのやり方

自分へのアウトプット。勉強や趣味にも使えるやり方って人によって十人十色だと思います。自己流でやっていくのが一番いいのですけど、人のやり方を真似ても面白い。僕は、そのときの状況で使い分けてもいいと思います。

 

f:id:naoto5511:20180212224707j:plain

 

やる気がないときはSNSに短文で

アウトプットって長文じゃないとダメみたいな風潮があると思うんですけど、やる気がないときには、短文で簡単に書いてもいいと思います。ツイッターなら140字ですし、インスタグラムでも十分です。


要は、自分の感じたこと思ったことを書くのがアウトプットだと思うんで、文字数に縛られていると、何も書けなくなってしまう。そんなときには、気軽に書けるSNSが一番手軽で便利なんですよね。


意外とツイッターも侮れなくて、短文で書いていくと考え方がまとまったり、ブログのネタ作りに役立ったりするので、色々と自分なりの方法を確立して試して見るといいと思います。文字制限があるツイッターが僕はいいと感じています。

 

ガッツリ書く時はブログで


自分の意見をたくさん書いたりしたいときには、ブログが一番です。ブログだと色んな人に見てもらえますし、かたい文章、ラフな文章も両方書くことができます。制限がないだけに、文字数が気になりますけど、500とか1000とか自分なりの数字を目指すとラク


ツイッターで書いたネタを使ってもいいですし、紙に書いたネタを昇華させる方法でも十分ブログのネタになります。はてなが使いやすくて便利ですけど、他にも色んなブログサービスがあるので、ウェブで調べて自分に合ったサービスを使うのがいいです。


僕は、紙に書いて考えをまとめたりしますけど、たくさん文章を書きたい場合はブログを使います。ブログだと、ペンを握る必要がないので、手が痛くならないですし、短時間で長文を書くことができますから。


それに、ブログはパソコンやスマホからでも書けますし、考えをまとめるのに打ってつけのサービスだと思います。はてなだと、スターとかはてブがあるので、見ている人がいるという、ある種の承認欲求も満たせますからいいですよ。

 

自己流でまとめるならノート(紙)


僕が一番いいと思うのは、やっぱりノートなんですよ。ブログもいいですけど、ノートだと自分の意見が丸ごと書けるので。ストレス社会なので、すごいシビアな意見や悪口も出てくると思いますけど、ノートだと誰も見ませんから。


ブログは日記みたいなものなのですが、本来の意味での日記は紙のノートで、自分の想いを赤裸々に書くものでした。中学生になると、恋とか勉強とか将来とか、色んな悩みがあって、それらをノートに書いていく。


日記も自分にとっては十分アウトプットなので、人に見せたくない!炎上したくない!ってときにはノートがいいかなと思います。


ノートだと、物理的な厚みがあるので、書いていって、ページが埋まっていくと達成感がありますし、考えもまとまりやすくなります。その日あった出来事を日記にして、どうしたら上手くなれるかを綺麗に書いた高校球児がいましたが、それが僕にとっては一つの理想。自分のことを客観的に見て、どうしたらいいかを具体的に書いていますから。


人によっては、僕のいうのは「アウトプット」じゃない!仕事でいうと仕様書とか設計書とか、作ったモノそのものだ!という人もいると思いますけど、そんなの趣味のブログで書けるわけないですし、気軽にプライベートなことを書くこともアウトプットだと思います。


資格試験の勉強法とか、読んだ本の感想とか、芸能人への意見とか、スイーツの食べ比べとか、それらも立派なアウトプットといえるので、どんどん書いていけばいい。


僕がいいたいのは、段階に分けてアウトプットしたほうがラクですよってことです。やる気がないときには短文で、やる気十分なときには長文で、やる気あるけど人に言いたくないときには紙でみたいに使い分けが大事。