人生のおつまみ

好きなことを基本的にはコラム形式で書いています。スポーツ、アニメ、書籍、産業をネタにしています。

【プロ野球】プレミア12を見て思った、野球普及の難しさ

www.nikkeibp.co.jp

プレミア12の韓国戦を見ていました。その後に、フジテレビ系列のニュース番組で、外国の方を集めて、野球の疑問点などを試合中に議論してもらおう的な企画を放送していました。

これを見て思ったのは、プレミア12の大会の本質はともかく、普及はかなり難しいと感じました。プレミア12については、上のリンクの青島健太さんの記事が的確で、WBCとの違いもはっきりわかるので紹介しておきます。

プレミア12の開催の意味や、財源の話などは置いておいて、野球の普及について考えていこうかなと。

スポーツは強くないと

どんなスポーツでも、強くないと観客は集まりません。国内リーグみたいに、地域の色を出したチームならいいのですが、代表ともなると、強くないと興味を持たれないです。最近では、ラグビーが注目されていますが、これは日本代表が強かったから。強豪国と対等以上に渡り合い、好成績を残したからです。

その意味で、世界に野球を普及するのは難しい。そもそも、日本やアメリカ、ドミニカなど、強い国は決まっていますし、これから野球を普及させようというのは、何か違う気がします。特に日本の場合は、国内のリーグを盛り上げようという大義名分で、選手はプレーしていますが、代表戦はそんなもんじゃないはず。

勝って勝って、ただ勝つのが代表戦であり、勝つことで、盛り上がります。女子サッカーラグビーがいい見本。じゃあ、なぜ日本代表はそんなことを言うのか?

国内人気は飽和状態からの人気低迷

国内は巨人。巨人がいればこそプロ野球という時代もありました。巨人が優勝すれば、国民がわき上がり、そして経済も良くなる。そんな時代。でも、今は違いますよね。色んなスポーツが、ネットでも観戦できるようになったために、プロ野球人気は低迷しているらしいです。

らしいというのは、観客数がアップしている球団もあり、楽天や日ハムなど、これまで野球の無かった地域にプロ野球チームが出来たので、全国平均で見ると低迷していても、地域ではとても活発になっている所もあります。

では、なぜ低迷低迷と言っているのか?おそろく、東京のファンが減ってきているんだと思います。東京は首都で経済の中心地。昔は、巨人戦にお金を落としてくれましたが、かつてほどの人気はないのだと思います。松井秀喜さんがいなくなってから、スーパースターは出てきていませんから、それも仕方がない。巨人の人気低迷が、プロ野球の低迷話に繋がっているんだと。

その雰囲気が、他球団に伝染して、選手も人気低迷と言っているんじゃないかと思います。

野球を普及させるには50年はかかる

ある意味で、日本での野球人気を復活させるためとも言える、プレミア12。いや、それはいいと思うんですけど、世界の野球が弱い国に、普及させるのは、かなり難しいのではないかと。

日本でも、最初はプロ野球は、評判が悪く、ドラフトで指名されても拒否する人がほとんどだったとか。野球の知名度をあげるには国内リーグですが、日本やアメリカ、南米のチームの他は、資金力もなく、施設の環境も悪いそうです。何より、プロになってもまったく稼げないという、夢もないスポーツになっているので、それを改善させるのは難しい。

結局日本だけなんですよね、これだけ普及しているのは。テレビ局も少なくて、野球の中継し放題な時期もあったので、それが今の日本での普及に繋がっていますが、他の国では、そこまでは不可能。

普及させるのはいいですけど、その国が日本より強くなって、日本の野球人気が低迷という、本末転倒なこともちょっと妄想したりしています。日本と互角以上に戦える国が多くなるのは、野球ファンとしては嬉しいですけどね。

 

結局、プロ野球普及って言っていますけど、日本の独りよがりな発言だと思いますよ。日本だけ野球人気が復活すればいいと思っているフシがあります。選手は真面目だと思いますけど、これをビジネスとして捉えている人が、多くいるはずなんで、本当の意味で野球が普及するのはまだまだ掛かるなあというのが私の印象です。