人生のおつまみ

好きなことを基本的にはコラム形式で書いています。スポーツ、アニメ、書籍、産業をネタにしています。

文章になると関西弁が出てこないわけを考えてみた 大学の時の関西弁のやり取りで驚かれた

kopelani.hatenablog.jp

ちょっと気になる関西弁の記事。関西弁、それに大阪弁といいのかな?文章になると確かに関西弁ではなくなりますね。私も大阪出身ですけど、文章だと絶対に関西弁は出ません。恐らく今までの人生で出さなかったからだと思いますけど。あと、これから言う関西弁は、主に大阪弁のことを指します。京都や奈良を含めた関西弁になると、誤解の元なので……。関西弁でも、特に京都の言葉は色んなバージョンがあって大変なんですよ。

 

学生の頃から関西弁の文章は書かない

今までの人生で、関西弁で文章を書くという機会はほぼ0でした。メールの文面では使いますけど、きっちりした文章ではなくて、文法的にもおかしい口語よりもさらに柔らかい文と言えますかね。

学生の頃から関西弁を文章を書く時に使うことはないですよ。受験でも関西弁で記述しろとか滅多に聞かないですし、そもそも関西弁は標準語と違って明確な文法を習わないので、テストには不向き。元々標準語は、学者が使っていた言葉を基準として作られたわけなんで、広く読まれる文章には標準語が使われるわけで。ちなみに東京弁とは違うそうで、標準語は全国共通の言葉、東京弁は下町で使われた言葉らしくて、口語的な側面が強い。論文でも、使われるのは標準語ですし、関西弁は口語的なニュアンスがあるんですよね。

実際に関西弁って、文章よりも話し言葉を重要視します。飲食店に行っても、「はい、合計100億万円」とか言われるお店もあったりしますけど、対応として「じゃあ、500億万円!」てな返しをしたりします。関西弁では「ノリ」が何よりも大事で、個人経営のお店なんかではそういう会話があったりします。特に常連ともなると。

ただ、梅田とか、俗に言うウメキタではそういうことはないです。ファンション・ビジネスの中心地なので、かなり都会的な雰囲気ですから。ちょっとした下町に入るとそういうことがあるだけで。

 

プライベートメールだと関西弁

プライベートのメールの文章だと関西弁になります。仕事のメールはもちろん標準語。だって、関西出身の方だけではないですし、仕事のマナー上はすべての人にわかる言葉を使うのは当然ですから。プライベートになると話が別になって、関西弁炸裂し放題。

まあ、普段の話し言葉の延長戦がメールでの文章になるので、仕方ないといえばそれまで。関西弁でLINEやツイッターをすることもあるでしょう。特に友達同士だと。私の経験では、これは関西の特有の文化と感じました。大学の頃に、関西弁でメールしていると言うと驚かれましたから。関西以外の人から見ると、メールで関西弁を使うというのは独自の文化なんでしょうね。東北や九州の方も多少は方言が出るとはいえ、メールだと標準語が多少は混じるそうですから。関西人独特の言葉へのこだわりかも。

 

関西弁は話が命

実際に関西に来てもらうとわかりますけど、「話が命」なんですよ。特に大阪はその傾向が強いです。ビジネスの中心地の梅田界隈でも同じ。関西弁は何よりも話が重要。お笑い文化が強いのはその影響があるんだと思います。東京だとしゃべりというよりも、「空気を読む能力」が必要に思います。ひな壇芸人はまさにそれ。しゃべりというよりも、空気を読んで何を言うか決めている。関西のお笑いはそうではなくて、「空気を壊す能力」が一番大事。空気ってなんや?そんなもん笑いで吹き飛ばせや!!って感じで。実際に、関西弁の口調がきついのはそれが原因。空気を壊すイメージなんで、生っちょろい言葉ではお笑いは取れませんから。

文章にすると、キツい表現になって論理的ではなくなり、受け取る人によって異なるイメージを持たれるために文章では関西弁は使われないんです。

 

最後に

実際に文章で関西弁を書くと違和感がありますね。普段は関西弁なだけに、文章で使うのは違和感があります。実際にブログで文章として使ってみると、

「こんにちは。今日はこのお店でこんなものを食べました。ちょっとイメージと違いましたけど美味しかったです」

「今日はめちゃくちゃ楽しい事があってん。めちゃくちゃやで。その店員が持ってきた料理が変やってん。美味しそうなんやけど、イメージと違った味で戸惑ったわ。どう思う。おかしいやろ。あんな店が売れてるなんてありえへんわ。ほんまどうしよう。美味しかったけど、二度とは行かへんな。まあ、行くかもしれへん、知らんけど。」

てな感じになってしまいます。書いて思いましたけど、関西だと悪口=褒める事みたいなニュアンスもあるので、完全な悪口か褒めているかを見分けるのは中々に難しい。語調が強いために勘違いされがちですけど、基本悪口みたいなことから入るので、文章として書くには中々難しいかも……

最後に「知らんけど」ってつけるのが関西人らしいなと。