人生のおつまみ

好きなことを基本的にはコラム形式で書いています。スポーツ、アニメ、書籍、産業をネタにしています。

舛添さんが辞職したのは東京都民の気持ちを想像することができなかったから?

舛添都知事が辞職することになりましたけど、結局「東京都民の気持ち」を理解することができなかったからでしょう。学者になれるぐらい頭の良かった舛添さんですけど、だからこそ一般都民の気持ちが理解不能だった。第三者を連呼したり、弁護士を引き連れて記者会見したりと、俺は一般都民とは違うんだぞ!という気持ちが伝わってきて、何を言いたいのかが分からなかった。税金を支払っている都民からしたらムカつくことが連発でしょうけど、それを理解しようともしなかった所に舛添さんの政治家として資質の限界が見えてきました。

 

記者会見などを見ても、舛添さんは「法律上は問題はない」から「俺は悪くない」などと、感情論ではなくて、論理的にマスコミや都民に説明しようとしていました。ただね、東京都民からしたら、法律上は問題なくても人間としてどうなのか?政治家としてどうなのか?という気持ちから入ります。政治資金規正法ザル法ですけど、そんなことは都民には関係ない。法律で許されても、政治資金を私的な目的で使ってはいけないのは誰でも分かること。舛添さんはその「誰でも分かること」が理解不能だったのでしょう。政治学などを研究してきた舛添さんですけど、その中で相手の気持ちを理解すること、もっと言えば、一般人の気持ちを理解できなかった所が今回の辞任の原因。

 

学者は論理的に研究を続けていく職業、でも、私達は論理的なことだけで物事を判断しません。感情論も大いに入ってきます。今回の政治資金問題も人間としてどうなの?都のお金をそんな風に使っていいの?という疑問が舛添さんの態度によって怒りに変わってしまった。舛添さんは「論理的に、法律的に説明する」ことで切り抜けようとしていましたけど、はっきり言って論理は互いの意思疎通のための手段の一つであって、共通認識が乏しい、言わば学者が一般人に専門用語のオンパレードで話しているような感じ。法律的にどうであれ、私達から見たらきちんと謝罪するべきでした。第三者とか意味不明な言葉を連呼せずに、「私が悪かった。もうしません。無給でも働く覚悟でございます」と頭を下げることで解決できたであろう問題。私達も誠意ある謝罪があれば許します。しかし、学者の頭の舛添さんには、「私の正当性を弁護士によって証明」すれば都民が許してくれるであろうと思ってしまい、感情論で物事をある程度決定するということを理解することができなかった。正論を言えば許してくれると勘違いしたのが最悪でした。

 

舛添さんは、初手でミスった。公用車の私的利用を生放送で謝罪する機会があったんです。私は見ていませんけど、TBSだったと思います。何かの記事で生放送で色々語ったと見ましたけど、謝罪はなかったようです。そこに文春のスクープがさらに出てしまい、窮地に追い込まれることに。おそらく、過去の都知事や県知事などもそういうことをしていたんで、私も許されると勘違いしてしまった。バレたら大人しく謝ってさえいればよかったのに。正直な話、今回の問題は真摯な謝罪さえあれば世間の目も寛容になるので、はっきり謝れば済む話でした。それをプライドからか学者としての思考法なのか、自分の正当性を証明するという悪手に至った今回の問題。使ったお金も億のレベルではなくて、数十万円など政治家の政治資金問題としてはかなり少額。情けなくて私も呆れてしまいます。舛添さんも都民の気持ちを理解できるはずだったんですけどね。都知事になってから「俺は都民のやつらとは違う!俺は東京で一番偉いんだ!」と心の中で思ってしまったのか……。政治家はよくも悪くも大物は自分の地域の人間は大事にするのに、舛添さんはそれを放り投げてしまった。バラエティ番組で見ることになるんでしょうけど、東国原さんと違って、お金などの問題がリアルすぎてネタにしにくいなあと思ったりもしますね。

 

東京を変える、日本が変わる

東京を変える、日本が変わる