人生のおつまみ

好きなことを基本的にはコラム形式で書いています。スポーツ、アニメ、書籍、産業をネタにしています。

大学名=レベルの学歴フィルターと大手志向の就職活動

f:id:naoto5511:20180306221518j:plain

 

 学歴フィルターが大きな話題となっています。就職活動の時期になり、大きな反響というか、炎上というか、とにかくネットでは大きな騒ぎになっているようです。学歴フィルターというのは、簡単に言えば、企業が学生を選ぶときに、特定の大学以外の学生を切るということ。優秀な学生を選ぶための、ある種のフィルターというわけです。
 
 
 企業としては、学歴フィルターに学生を通すことで、出来る限り優秀を確保するという狙いがあります。面接時間としては、一人当たり半日もないぐらいの時間の中で、どうやって賢くて、会社の利益を生み出す人材を獲得するするかという中で生まれたと思われる人材選別の手法。就職活動の時期になって一気に表立ってきた気がします。
 
 
 おそらく、学生なら潜在的に知っているのだとは思います。僕も学生のときには、学歴フィルターみたいなものは感じてしましたし、先輩や後輩も同じようなものは感じていたらしいです。受験で頑張った努力の対価ともいえ、通っている大学のレベルが如実に分かってしまうろ過装置なので、就職活動をするときには、結構シビアな目線で見ることになってしまいます。
 
 
 今回、学歴フィルターが問題になっているのは、説明会の応募画面で簡単に分かってしまったということ。あくまでフィルターなので、みんな分かっていても、現実として受け入れられるかは別問題。プロフィールの大学名を変更するだけで、説明会が『満席→空席』になるというのはちょっとショックが大きい。あくまで説明会なので、どの大学に通っていようと、自由に参加できるはず。
 
 
 ただ、企業からしたら、説明会にはお金がかかりますし、できる限り優秀な人材=有名大学の学生がほしいわけなんで、そこは理解はできます。そこを誰でも見れる画面で簡単に検証できてしまったからこそ、問題があるわけで。ネットを見ていると、学生フィルターはあってもいいけど、ここまで露骨なのはおかしいといった意見が見られました。
 
 
 みんな心の中では分かっていても、一縷の希望があるために応募します。それをバレやすい形でサイトを作ってしまったがための今回の問題。僕の認識だと、応募者多数により抽選にさせていただきます→学歴フィルターで有名大学の学生のみ参加させるみたいなことだったら理不尽だけど、納得はできたのかもしれない。
 
 
 
 ある意味で差別ですけど、これも社会の理不尽の一つ。企業からしたら、採用のためのコストを減らす意味で、学歴フィルターは都合のいい装置。これにへこたれる前に、一先ずどこかに入って、経験を積んでから転職するという手段もあるわけで、そういう自分の立場、立ち位置をしっかり把握することも就職活動ではすごく大事なことになってきます。
 
 
 ネットで就職活動が出来るようになってからは、大手志向の学生が増えたと聞いたことがあります。簡単にエントリーできてしまうので、応募も簡単になってしまった。だから、全国から色んな学生がエントリーして、応募総数がとても多くなる。人事担当一人に対して、数百人もの書類を見るのは不可能となるので、学歴フィルターを使わざるを得なくなってしまったという経緯。
 
 
 大手志向も分かるんですけどね。福利厚生がとても良いですし、組合も強いから、今だと働き方改革で残業時間も減る傾向にありますし。何より、知り合いに誇れますし、やっぱり大手企業勤務と聞くと、「おお」と思ってしまうのが今の世の中。実態はどうであれ、3年間ぐらい働いておけば、20代なら転職でも結構有利だったりするので。
 
 
 有名大学にいれば、OBのコネなどもフルに使えますし、分野によっては指導教官の推薦や大学推薦もあったりします。そこは伝統と力の一流大なので、魅力なのは魅力。就職活動となると、有名大に通っている学生が強いのは当たり前で、コネと実力の両方を兼ね備えていますからね。今だと、学歴フィルターをくぐり抜けれる人も大学のコネというのもしれないです。
 
 
 今回のニュースを見て思うのは、『学歴フィルター』の存在を学生は知っています。だけど、あからさまなフィルターを学生に突きつけると、一気にネットで拡散してしまう。関連記事などを見ると、短時間で試験するために、学歴で判断するのは仕方ないという意見もありました。企業ならもっと学歴フィルターの存在を隠したサイトを作れたりすると思うんですけどね。
 
 
 学歴フィルターって言葉は僕が学生の頃からありましたけど、やっぱり有名大学は強いです。それ以外の大学でも採用はされますけど、飛び抜けたものを持っていないと難しいとは思います。ネットの就職関連のコラムとか見ていると、他人ができないようなことをしないと、有名大の学生に勝つのは難しいらしいですから。
 
 
 僕が学生の頃も、まわりは苦しんでいました。就職して、数年経てばいい思い出になるんですけど、そこまで未来を描ける学生はほんのわずか。自分の行きたい企業にいけなくても、経験と知識と資格があれば、何とかなったりするんですけど、働いてまで勉強したりするのは嫌というとなるとかなり厳しい。結局、働いてからも勉強勉強&勉強なんですよ。