人生のおつまみ

好きなことを基本的にはコラム形式で書いています。スポーツ、アニメ、書籍、産業をネタにしています。

ブラックホールが銀河の中心に1万個!宇宙は広くて面白い

f:id:naoto5511:20180405235756j:plain

 

www.afpbb.com

 

 宇宙はすごく広い。常に膨張しているとされていて、アインシュタインが宇宙定数を付け加えたことに対して後悔しているという話も本で見た記憶がある。人間が飛び立てないほど広いのだけど、理論と実験によって、様々なことが分かってきた。相対性理論量子力学などを駆使して、宇宙の謎を解明しようとしている学者達は素直に尊敬する。頭が良い人が集まってもなお、宇宙の謎は深まるばかり。実際にこの分野で研究者になろうとすると、とんでもない努力と運が必要だと思うが、それだけ崇高で深遠で謎めいた世界だと僕は思う。自分で触れないからこそ、理論が大事になってくる。
 
 
 僕も学生時代にある講義で、宇宙関係の本を読んだけど、理論と歴史が奥深いと思った。カッコいいと思う反面、この分野の研究者って大変だと感じた。自分の業績が工学系や医学系みたいに、直接役立つことは少ないわけで、恐らく自分の子供がこの分野に進もうとしたなら、ちょっと話し合わないといけないと思う。職場の先輩の中には、ガチガチの物理系の人もいて、世捨て人にならないと、宇宙関係の分野を研究するのは難しいとか。NASAとかJAXAに就職できれば問題ないらしいけど。そうは言っても、一般市民の目線で宇宙について調べたり、想像するのは面白い。ブラックホールの中心は重力が無限大とか、銀河は周期的に運動しているとか、ちょっとワクワクしてしまう。難しい理論は分からないけど、研究成果などを見ていると、宇宙って非常に興味深いなあと思ってしまう。