人生のおつまみ

好きなことを基本的にはコラム形式で書いています。スポーツ、アニメ、書籍、産業をネタにしています。

仕事から見る紳士服とカジュアルスーツ

就職活動はスーツ!みたいな刷り込みってありませんか。
僕が就活の時には、リクルートスーツを来て一人前みたいな、
怖い雰囲気がありました。

でも、一体、これって誰が決めたのでしょうね?

経団連
企業?
大学?

まあ、日本の空気だと僕は思います。
仕事をするならスーツ!という刷り込みがあって、
それを見本としたものがリクルートスーツ。

とは言っても、僕はスーツが好きで、
職場は私服OKにも関わらず、
スーツで通勤しています。

夏は動きやすいように、ユニクロの感動パンツ
なんですが(苦笑)、
気合が入るので、通年で私服は着ていません。

そんな中での紳士服業界苦戦のニュース。
僕としては、少し悲しい出来事ですが、
仕方が無いのかなと思います。

しっかりスーツでなくても、
ユニクロの感動パンツみたいな
カジュアルスタイルが容認されだした時代の変化があります。

ちょっと前まで、オーダースーツが流行っていたように思うのですが、
今だと、4万円台でオーダーできて、高級スーツの需要が下がっている
空気を感じます。

外を歩いていると、確かにスーツを着ている人は多いのですが、
カジュアルスタイルの人が多い多い。
今の時期はクールビズなので、よく目にします。

スーツ業界が苦戦するのは、高級スーツの時代ではないのと、
低価格オーダースーツが増えたからでしょう。
10、20万円を出して、スーツを買っても、
あまりメリットが少ない。

業界にもよるでしょうけど、高級スーツを着ないといけない
職場ってそれほどないように思います。
それこそ、社会的地位のある人向けという極端な考えも
頭を過ることもあるぐらい。

紳士服を着ること自体少なくなっていて、
カジュアルスーツが市民権を得ています。

低価格は魅力ですし、
高級スーツを買っても、給料に直結するわけではないですよね。
いや、僕も自分なりに高いスーツを持っていますが、
椅子に座っていることが多い業種なので、
宝の持ち腐れになっています……。

僕としては、仕事を効率的に行うために、
動きやすいスーツを買った方が自分なりにはいい。

車と同じように、社会的なステータスは、
一定値あると思います。
ただ、紳士服業界が潤うほどの需要があるかというと
疑問しかない。

僕が実感するのは、
個人商店的な、紳士服店が活躍しやすいのかなと。

価格は高いけど、一定のリピーターを持っている
お店が強い。

カジュアルスーツが流行っていることに矛盾しているように思うけど、
細かくオーダーできるお店で買うと、満足感がある。

そういうお店は口コミで広がって行って、
ある程度のリピーターを抱えているから、
大きなコミュニティーではないけど、しっかりと商売ができる。

最近思うのは、
独自の世界観のあるお店なりが流行るんじゃないかなと。

ある企業は早期退職で、実質的なリストラが始まっているようで、
モノで売る時代から、世界観を売る時代なのかなあと。

ブランド業界って、別に機能的には同じでも、
ブランド名で買ったりする。
バッグなり、服なり、車なり。

紳士服業界は苦戦していると思いますが、
大きなコミュニティーから
小さなコミュニティーに変化していくのではないかと感じます。