人生のおつまみ

好きなことを基本的にはコラム形式で書いています。スポーツ、アニメ、書籍、産業をネタにしています。

【ニュース】関心のある18のニュースの感想-ラグビーの強さの要因/努力の方向性の反動/パソコンなしで仕事?/写真フィルムの時代復活か/キン肉マンのウォーズマンは人気超人か

ラグビーが盛り上がった10月。決勝トーナメント出場で惜しくもベスト8で終わった日本代表。きっちり対策されると厳しいですが、すごいなと思います。ラグビーを一過性のものにせずに定着されるためにこれからも頑張ってほしいなと思いました。国際大会で決勝トーナメントまで進める強さがあるなら、きっと大丈夫。スポーツって定着が一番難しいですし、怪我が多いので、そこら辺がネックかもしれませんが。

 

www.bbc.com

 

まず大きいのは、スーパーラグビー(15チームで争う国際リーグ戦)に2015年から、日本のサンウルブズが参加するようになったことだ。

これによって日本の選手たちは、国内リーグでは体験できない、南半球のレベルの高いチームのプレーを体で学ぶことになった。日本がW杯で見せる突破力のある攻撃や器用なボールさばきが、スーパーラグビーで培われたものであることは間違いない。

 

ラグビー・ワールドカップ2019 日本代表の軌跡【Blu-ray BOX】

ラグビー・ワールドカップ2019 日本代表の軌跡【Blu-ray BOX】

 

 

強さの秘密は、2015年からスーパーラグビー(15チームで争う国際リーグ戦)に参加するようになったことが一つとか。確かに、海外でプレーすることによって、レベルの高いチームと対戦できますし、学ぶことも非常に多い。国内リーグでは絶対見ないようなプレーもあるはずで、自分達に足りないもの、必要のないものを比較して理解することに役立ちます。仕事でも、別部署と業務を行うと、新しい発見や逆に不必要な部分が見つかったりするので、新しい環境に身を置くのはスポーツでも同じに思います。

 

dailyportalz.jp

 

バームロール

ロールケーキをホワイトクリームで包んだお菓子。

ちょっとレモンのような爽やかな香りがするが、レモンは入っていない。

 

大学生の時に、割と食べていた気がする商品。今だとレーズンサンドが気になりますが、食べやすさから、バームロームを食べていました。手軽に買える上に、美味しいので、今でもたまに滅茶苦茶食べたくなるお菓子です。個人的には、バームロールは冷やして食べた方が美味しいです。かたくなって、歯ごたえが出てきますし、味も締まります。ブルボンは美味しいお菓子を何個も販売しているので、とても気になりました。

 

togetter.com

 

『○○に価値なし』とストイックな考え方で努力してきた人ほど失敗の反動がすごいという話「失敗すると"自分がかつて見下した存在"になってしまうので耐えられない」

 

エースの品格: 一流と二流の違いとは (小学館文庫)

エースの品格: 一流と二流の違いとは (小学館文庫)

 

 


ストイックに努力して、その努力が報われない時には、精神的に非常に厳しい。ある程度の資格や地位を手に入れるための『努力は報われる、結果が出ないのは努力が足りないから。努力しないやつが悪い』的な言葉が自分に突き刺さりますから。努力して手に入れるモノが自分には努力で手に入らない、その事実は重い。企業でも公務員でもトップに登り詰める人は失敗したことがないから、反動が返ってきたことがないために、見下しがちになるように思います。人間の本質は怖い。

 

anond.hatelabo.jp

生まれた時からパソコンが当たり前の世代だと、これは仕方ないかなあ。大学生の時には、手書きのレポートとかあった(数学とか物理は数式がたくさん出てくるから基本手書き)し、実験のレポートはさすがにパソコンでしたが。図面も15〜20年ぐらい前までは手書きで、全部鉛筆かシャーペンで修正していたとか。そりゃ仕事が終わらないわけです。パソコンの登場と普及によって、利便性が大幅に上がりました。


ただ、手書きを効率化するための部署とか、間違いがないかをチェックする仕事もあったはずなので、今でも手書きで書類を出さないといけない業界もあると思います。エクセルの経験は信用できないから、わざわざ電卓で計算した値をパソコンに入力していたという話は聞いたことがありますけど、これは世代の差なんでしょうね。確かにエクセルだと、計算の精度の問題がありますが、それは専門的すぎるので。

 

gendai.ismedia.jp

例えば、正社員で働く既婚女性に聞くと、多くの場合、「専業主婦の方が絶対幸せ」と答える。彼女たちによれば、その理由は、専業主婦だと「仕事をしながら子育てや家事をする」必要がないからだという。とくに子供を持っている正社員の既婚女性にとって、働きながら家事も育児もやるのは本当にしんどく、何かを諦めなければならないと言われる。

一方で、自分の稼いだお金でモノが買えるといった点や子どもの教育にお金をかけることができるといった点がメリットだという声も聞く。

これに対して、専業主婦の方に聞くと、「子どもの成長を近くで見られるのはすごく充実して幸せを感じるけど、仕事でバリバリ働き、社会で活躍している女性を見ると少し羨ましい」と言われることが多い。

また、専業主婦業は起きている間ずっと続き、休まる時間がなく、大変だとも言われる。さらに、時間的な制約から行動範囲が限られ、閉塞感を感じることがあると話してくれることも多い。

 

僕の両親は共働きだったので、この話題になると考えることが出てきます。働くのと専業主婦。忙しい母を見ながら育った身としては、何とも言えない選択肢になります。働けば、お金は貯まるけど時間がない、専業主夫だと、ある程度の自由があるけど、行動範囲が制限され、休まる暇もない。結局の所、家庭の収入に関係していると思います。働くことも専業主婦をすることも選択できるぐらい収入があればいいのになあと、幼き日に見た母を思い出しながら感じました。

 

www.nikkei.com

 

フィルム愛好家をはじめフィルム独特の風合いによる写真を好むSNS世代の若年層の方を中心に、当社の黒白フィルムの販売継続を望む声が多く寄せられたことを受け、あらゆる角度から販売再開に向けた検討を進めてきました。

 

SNSが発達したと思ったら、まさかのフィルム復活。写真をアップする人を中心に人気だそうですが、確かにファルムには独特の味がありますね。デジタルではなく、アナログ的な技術だからこその魅力があります。色の使い方とか、何とも言えない陰影が出現するので、写真を撮影した感があって楽しい。僕の子供の頃はフィルムの時代だったのですが、まさか今になってフィルムに脚光が当たるとは。インスタに現像した写真を上げるのが流行だそうです。

 

nlab.itmedia.co.jp

 

清掃・設備・建設業界のイメージを向上させて人手不足を解消したいという思いから生まれたこの製品について、開発元に聞きました。

 

ザ・ゴール ― 企業の究極の目的とは何か

ザ・ゴール ― 企業の究極の目的とは何か

 

 

 

営業の人が使うといいかもしれません。特に、技術営業とか、現場に入ることが多い場合とか。工場に入る時には、営業の人はスーツのことが多いので、歩き難そうと思う事もしばしば。このスーツなら歩きやすそうですし、工場内でも浮く事は少ないはず。とはいえ、大手メーカーだと作業着は専用のものがあります。作業着=工場で働く人が着るもの的なイメージが強く、どうしてもホワイトカラーと対比されがち。技術系の花形の設計部門も作業着を着て仕事をするのですが、何かイメージが悪いように思うのは気のせいでしょうか?

 

news.mynavi.jp

 

さまざまな原材料、フレーバーを吟味し、調整と試飲を重ね、50種類以上のサンプルを作り、最終的にはレモン果汁を加え、ゼロカロリーで爽快感と刺激が組み合わさった商品が誕生したという。

 

透明なドリンクを作るのはいいのですが、日本で需要がある背景に、「仕事中に水やお茶以外飲むな」的なプレッシャーがあるそうです。透明だと水と思われるから楽に飲めるとか。何か日本らしいなと思いました。業界によっては、水かお茶、コーヒー以外は禁止なのでしょうか?別に何飲んでもいいですし、自販機に売っているものなら別に文句を言われる筋合いはないように思います。これも、「俺達、私達の時代には、水やお茶以外飲んだら怒られた」という優しい先輩方の意見なんでしょうかね。そのうち、透明なみそ汁、スープなんかも出たりして……。

 

www.j-cast.com

この薬は歯周組織再生剤「リグロス」 (一般名「トラフェルミン」、科研製薬) 。主成分は線維芽細胞増殖因子と呼ばれるたんぱくで、骨や筋肉、脂肪細胞などの増殖や分化を促進、強力な血管新生作用があり、歯槽骨、歯根膜などの歯周組織を再生させる。遺伝子組換え技術で製造されている。科研製薬は2001年から床ずれや皮膚かいよう薬として販売してきたが、濃度を変えて歯科用薬にするのに成功した。

 

歯の病気は痛みに直結するから、嫌なイメージがします。歯の治療は時間とお金が掛かるのが基本だけど、自覚症状がないのがネック。歯周病はまさに現代病と言われるかもしれないが、年齢を経ると、付き合うことが出てくる可能性があるもの。それに有効な薬が出てくるとなると、口臭の問題も含めて、解決することが多いはず。歯科用薬が研究・開発されて、治療が良い方向に向かうといいなと思います。

 

gigazine.net

 

Karpinski氏らの研究グループはこの結果について、非常に高いIQを持つ、いわゆるギフテッドの人々によくみられる「Overexcitability(過度激動)」が原因ではないかと考えています。過度激動とは、刺激に対して過剰に反応してしまうという性質のこと。これにより、IQが高い人は「職場の上司から否定的な評価を受けた際などに考えすぎてしまい、そのストレスが元になって心身に異常をきたす」といった形で健康を損なってしまうのではないかというのがKarpinski氏らの推測です。

 

 

頭が良いからこそ、病気になりやすいというのは何という皮肉なんでしょうか。ただ、確かに刺激に対して異常に反応するというのは分かる気がします。頭の良い人は、先を読んで、受けた言葉や評価の裏の裏まで考えてしまうから、ストレスが全然発散されません。逆にいれば、先を考えずに、何かのマンガであった、「言った人はパフェ食べてるよ、きっと。」みたいに考えた方が気楽に人生を歩めると思います。

 

natalie.mu

赤坂アカ原作によるTVアニメ「かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~」第2期の制作が決定した。

 

 
やった!かぐや様2期が放送されます。最初に見た時に、鈴木雅之さんのOPに度肝を抜かれて、ワクワクしながら見ていたアニメ。実写映画も興行収入が20億円を突破したそうで、アニメを見ない世代にも人気が出るかも。恋のバトルと思いきや、高校生らしい恋の駆け引きが何ともほんわかしました。原作はシリアスもあるのですが、真骨頂はギャグなので、うまくミックスされて作ってくれればいいなあと思います。

 

jp.techcrunch.com

モノを手に取るのは簡単なことのように思える。でもそれは、手に取るために必要なすべてのことを即座に、直感的に理解できる強力な脳を持つ人間にとってのこと。ロボットの場合、進化したロボットであっても、驚くほど複雑な計算をしなくてはならない。壊さないようにつかむなら、なおさらだ。

 

大学時代に勉強していた制御工学を思い出します。モノをつかむのも、移動するもの案外難しい。人間は、生きてきた経験からモノをつかむ時に必要な力なんかを知ることになります。それを技術で代用するとなると、複雑な計算は当たり前で、さらにモノの種類が多くなるとさらなる計算が必要になります。機械学習を組み合わせて、つかむ際に必要な力や変形量などを計算したのかな?モノ作りの分野が10年後ぐらいに今とまったく変わっていそう。

 

togetter.com

PET茶を買うしかない現状に様々な意見集まる

 

案外ビジネスチャンスになるのではないでしょうか?海外からの観光客が多い地域では、緑茶を出す事で利益が増えるかも。よく考えると、緑茶ってカフェで飲めないですね。飲める所は限られて、京都などの本格緑茶を楽しむとなると、気軽に飲めないですし。日本人にとっては、緑茶は高級品、もしくは日常にあるからカフェで飲むものではないという、真逆なそれでいて両立される考え方なのかもしれません。

 

srdk.rakuten.jp

大阪のリーガロイヤルホテル1階にしかないチョコレート専門店「ショコラブティック レクラ」では、太陽系の8つの惑星がモチーフになっているボンボンショコラ「惑星ショコラ」が有名です。

 

大阪・リーガロイヤルホテル「ショコラブティック レクラ」がかなり美しい。これぞ芸術品という感じです。これは食べるのが惜しくなります。惑星が並んでいて、宇宙を感じます。チョコの神髄、お菓子の真価って、食べる前に目で楽しませてくれることだと思います。チョコは溶かすことで、形状を自由自在に変えることができるので、地球をかたどった、素晴らしいチョコが販売されればなと感じました。

 

www.kyotowalk-gourmet.com

雑太社(さわたしゃ)は、ラグビーの聖地として全国からラグビー関係者が参拝に訪れる下鴨神社にあるお社です。

 

有頂天家族 (幻冬舎文庫)

有頂天家族 (幻冬舎文庫)

 


下鴨神社には初詣などで行く事があるのですが、まさかラグビーの聖地と呼ばれている下鴨神社の「雑太社」というお社があったとは。世界遺産下鴨神社糺の森有頂天家族の舞台になっていますが、行くようになった経緯は、偶々ネットで下鴨神社の情報を見たからで、本当に厳かな雰囲気に圧倒されながらも、どこか心地良い気分になることができます。是非、行ってみたいと思います。

 

www.asahi.com

2020年東京五輪のマラソン競歩の会場を東京から札幌に移す計画について、朝日新聞社が19、20日の全国世論調査(電話)で尋ねたところ、「賛成」が47%で、「反対」の36%を上回った。

 

突然、マラソン競歩が札幌で行われることになって、多少混乱しました。日本が抵抗しても、通知=本決まりみたいな印象で意見が割れるのは仕方がない。ただ、気温が問題視されていますけど、湿度がまったく違うので、同じ気温でも条件は違います。それに、気温が東京より低くなる確率も高いので、選択肢としては『あり』かなと。コースがきちんと大会仕様にできるのかという問題がありますが、東京のコース沿いの飲食店などはたまったもんじゃないとは思います。でも、世界陸上の棄権した選手の数を考えると、変更せざるをえないような。

 

togetter.com

努力よりチートがウケる、努力モノは少ない、って言われて久しいけど。自分は努力モノは今も圧倒的に支持されてると思ってる昭和ながらの「不眠不休」みたいな努力論を支持しなくなっただけ。現代の努力ってのは「試行錯誤」をさすの。だから能力の検証シーンってよくあるでそ。あれが現代Ver努力 - Togetter

 

現代の努力ってのは「試行錯誤」をさすの。だから能力の検証シーンってよくあるでそ。あれが現代Ver努力

 

試行錯誤=徹夜上等の努力ではないと思います。まあ、企業の研究開発だと、そんなことは言ってられませんが。ノーベル化学賞を受賞した吉野彰さんの話を聞いてそう思いました。昔の努力は、2徹、3徹とか当たり前らしかったですし、まさに馬車馬のように働いたとのこと。ただ、当時は今よりも給料面で良かったことも多く、それに見合った生活水準は満たされた模様。給料少ないのに、労働時間が異常に長い現代だと、中々不眠不休の努力は認められないかもしれない。

 

natalie.mu

 

ウォーズマンに対して嶋田は「読者からは、キン肉マン戦以降は扱いがひどいって言われるんですけど、でも人気投票では上位ですからね。あの報われない感じがいいのかなと(笑)」と分析すると、これには客席からは「あーー(笑)」と同意するかのような笑いが起きる。

 

キン肉マン「超人」初回限定ケース版 (学研の図鑑)

キン肉マン「超人」初回限定ケース版 (学研の図鑑)

 

 

ウォーズマンいいですよね。機械超人でありながら、人間にように振る舞い、友情で強くなる姿はカッコいい。最初は強かったのに、悪魔超人編から負けが多くなり、二世ではネプチューンマンマンモスマンに最悪な負け方をしましたから、現シリーズでの活躍は嬉しい限り。ロビンマスクの後継者的な側面が強く、師匠としても最高峰の人材。それがゆでたまごさんとファンとの人気のギャップがあったのは結構有名な話。ロビンとのタッグマッチで今度はかませ犬じゃないカッコいいツープラトンが見たい!