人生のおつまみ

好きなことを基本的にはコラム形式で書いています。スポーツ、アニメ、書籍、産業をネタにしています。

職場の独り言は迷惑だけど、本人は思考の確認をしているだけ

hatenanews.com

仕事中の独り言ってどう思いますか?まわりの人からしたら迷惑でしょうね。ブツブツと独り言を言っているだけで、私達には理解不能ですし。独り言が迷惑ってのは分かります。これと同じことが電車の会話。相手の発言は分からないだけに独り言と同じ状況になっていますから。相手がいて話しているなら問題なくて、相手が見えなくて一人の言葉しか聞こえない状況というのはなぜにこんなに不快なのか。会話が理解できないというのもあると思います。会話が理解できないと、イライラしますし、そもそもとして話している人が笑ったり、大声を出したりするタイミングが分からないので、精神的にびっくりするということになります。会話が二人以上いて初めて気軽に聞くことができるんだなあと。

 

さて、独り言を言っている当の本人ですけど、思考の確認をしているんでしょうね。私も大学時代には独り言を言っている人を何人も見てきましたし、ぶっとんでいる(頭が極端に良い)人ほど独り言を言っていました。あれは思考の確認をするという、本人なりの儀式なんだと思います。私も上手くいかなかったりしたら、あれ?おかしいな?とか言ったりするんで、それの延長線上にあるものなんです。決して悪意はなくて、あくまで頭の中の確認の終始しているだけなんだと。英語の勉強法だと音読も一つの重要な学習法なので、それを応用したもの。悪意ある独り言、つまり邪魔してやろうという場合は極端に少なくて、特に大学とか技術系の現場(メーカーとか研究所、プログラマ)の世界ではよくあることだと思います。

 

しかし、聞く人からしたら迷惑なのは確かです。独り言は何を言っているかわからないですから。ブツブツと一人で何かと対話されては溜まりません。自分がするのは良くて、他人がするのは許せないといいますけど、独り言って自然に出る場合もあります。特にストレスが溜まっている場合だとよく出る事もありますし、それでストレス発散することもあるでしょう。難しい話ですけど、プログラマだとよくあることかもしれません。上手くいかない、デバッグする時には大抵上手くいかないので、くそーとか何で?とか言い始めて、ここをこうすれば、この関数は?などと言う事もあるでしょう。研究でも同じだと思います。完全に無くすことはできなくても、出来る限り独り言を抑えることもできるでしょうけど、これは職場の雰囲気にもよるでしょうね。独り言って何気に言っていることにも気づかないときもありますから。