人生のおつまみ

好きなことを基本的にはコラム形式で書いています。スポーツ、アニメ、書籍、産業をネタにしています。

ブログで食べていくということ ブログを軸にするにしても個人の力が大切になりそう

tsukuruiroiro.hatenablog.com

はてなブログを見ていると、最近は「ブログ飯」がブームになっているみたいです。要はブログを更新していって、アクセスを集めて、広告料からお金儲けをする方法。数年前から徐々に発展している新しい分野ですけど、はてなで広告を貼っても良いとなってから急にしてきたと思います。私の持論ですけど、ブログ飯って中々儲けるには苦しいと思います。これからは個人の時代なのでよっぽどの知識と力がないとアクセスを集めるのが難しい時代になると思います。

 

ブログは自分の文章力が大切になってきます。日記だと別に文章力ではなくて自分の思うことだけをすればいい。だけどネットで世界中の人が見ることができるブログだとそうはいきませんからね。アクセス数も大切になると思いますけど、ブログから収入を得るなら非常に多いアクセスが必要になってきます。アクセスが少ないと、見る人が少ないので広告を見てもらう人自体が少ないので儲かりませんけど、逆にアクセスが多いと見る人が多いので広告を見てもらって、そこから収入を得ることができます。ただ、これからの時代には、そもそもアクセスを集めることが難しくなります。参入する人が増えたために、パイを奪い合うという時代に。特に、少し有名な芸能人が参入するだけでアクセスを奪われることになるんで、今までのように稼ぐことができない。こう考えると、自分に力がないとこれからは稼ぐことができない時代になります。

 

はてなブログがもし、広告禁止になったらどうでしょうか?ネット広告が禁止された場合の思考実験をしていたはてなダイアリーがありましたけど、広告禁止でブログから収入がなくなったらブログ飯は不可能になります。もっと言えば、国が個人のブログへの広告貼付けを禁止したり、個人が広告料を得ることが罰則になれば途端に無収入になることも。法人なら広告OKで、法人化しない限りブログでは稼げない。根性がある人はできますけど、多くの方がブログを辞めるでしょう。結局、はてなブログなどに守られているので稼げる。だからちょっとでも制限が入ると非常に稼ぐのが苦しいことになります。

 

Googleも一つの条件と言えます。検索エンジンの仕組みが一気に代わり、例えば有名人のサイトが優先して上位表示されるとか、50000文字以上でないと下位表示になるとかそんな自体になればブログをする人は減るでしょうし、稼げなくなるでしょう。ネット業界では稼ぐためにセミナーや塾を開く人が多いですけど、ブログ単独で稼ぐのは難しくて、自分で商品を作るとかメルマガで情報発信しないと月1000万円、年収数億円もあったりするようですけど、ブログはGoogleに依存している部分が大きいので、Googleの采配一つで収入が大きく変動していきます。それを理解していないと、突然稼ぐことができなくなりますから。

 

副業としてブログ飯をするのは何も問題がありません。本業があるのでお小遣い稼ぎとして稼ぐ分には大丈夫です。月に100万円は難しいかもしれませんけど、月に数万円なら頑張って更新して、毎日ニュースと本を読めばいけます。ただ、副業をする人って私は将来について考えている人だと思います。月に本業で30万円があるにしても業界によってはロボットに代替される分野もありますから、まずは副業で稼いでみたいと思うのは必然。日本でも職種によっては10年後になくなっている職業もあると思いますから、その準備としてブログ飯をしてもいいと思います。それって向上心があるってことにならないですか?

 

自分の強味もこれからの時代には必要になっていくと私は思います。何でもいいんです。絵を描くのが趣味とか、本を年に1000冊読んでいるとか、電車については誰よりも詳しいとか、自分の趣味=強味になっていきます。私の場合は野球とか科学とか健康なんですけど、その分野の知識+体験は誰にもマネできませんから。学問と違って、ブログの場合は完全に客観的に証明する必要はないわけで、これこれが面白いから紹介しますとか、これが役に立ちますとかそういう情報が起点になっていきます。もちろんニュースを自分なりに解説してもいいですし、自分の強味をしっかりと判断してそれを伸ばしていくことが非常に大切になると思いますね。仕事では力を発揮できなくても、ブログでは力を思いっきり発揮できるようになる。はてなブログを書きながら小説家になった方もいますし、自分の強味をどんどん昇華させていくことが大事。食器の洗い方、掃除の仕方、楽に寝る方法、テレビで面白かった番組、読んだ本を解説するなど、別に大卒だろうがなんだろうが、何でも思うことを書いて行く。これがブログで文章を書く強味だと私は思います

 

ブログ飯の本も私は読みました。アフィリエイトがメインですけど、はてなを活用するしないの話ではなくて、もっとブログを広く面白く使っていくのがベストだと思います。ただ、最近では役に立つ情報というのは、大手のサイトが参入して難しい状況になっているそうです。大量のコピーライターから文章を買って、それを商品紹介としてサイトに載せて行く。人海戦術ですけど、今はそれが強いそうです。なので、やれることは自分なりの強味からその商品を紹介したり、面白いニュースに関連づけたりして自分の体験とミックスさせることが大切かなあと思ったりもします。書評とか手軽で、ライバルがいたとしても個性は出しやすいですから。理科系の専門書だと自分なりの考えを出すのは中々に難しいですが(ほとんどの専門書では体系が出来ていて、きちんとした証明がされているので、もし新しい見解で証明できたら、ブログじゃなくて論文にするべきなんで)小説とかビジネス書だと自分の意見が出しやすくなっていきます。ブログ飯は基本的に広告料から収入を得る手法なので、自分のキャラクターor自分の知識が重要になっていきます。実際に知識はネットで手に入るのでキャタクターを強めていった方がいいとは思います。まあ、ブログで稼ぐとなるとキャラだけでは難しいとは思いますけど。

 

生きるということに対しては、ブログ飯は非常に危うい手法です。トップ1%が生き残る世界といっても過言ではないですから。プロ野球と同じで一部のトップ選手しか長年活躍することができない世界。サラリーマンとは違って、固定給ではなくてそれこそ実力主義の世界。だからこそ面白いのですけど、やっぱり精神的な若さが必要にはなると思います。固定観念に縛られない柔軟さが売りの世界であって、私の経験からこれはダメ、それはダメとか言っていると稼ぐのは難しいと思います。これを言うのは間違いだから言わないでおこうという判断が意外と良くなかったりして、知識は大切なんですけど、見方が大切になる世界だと私は思います。

 

最後に、何だかんだ言ってきましたけど、個人の力がないと難しいのはその通りなんですよ、ブログ飯の世界って。ネットで調べてみても成功している人の中には、有名大学卒の人だったり、有名企業を辞めた人がいたりして世間での評価が重要になったりします。しかし、小説家になったはてなブロガーの方もいたりして決して学歴、職歴だけではないのは文章の世界。ブログを書くことで飯を喰えるようになったというのであれば小説家という選択もブログ飯の範疇だとすればその可能性は無限大。何にせよ、個人の力が鍵ということになりそうです。