人生のおつまみ

好きなことを基本的にはコラム形式で書いています。スポーツ、アニメ、書籍、産業をネタにしています。

中退する前に思う大学院に通う意味って?〜数学でコロナと英語の読み方〜

大学院に行ってなぜ中退してしまうのか?

過去の記事だけど、大学院に進んだことについて割と赤ららに書かれてあるのがビックリした。大学院は勉強したいから進む人もいるけど、理系だとメーカーに就職できる確率が良くなったり、研究職につけることができるから、そーゆーことを考えて行く人もいる。ただ、研究室によってはブラックだったりするので、体力的にも能力的にもキツいところはままある。その情報を前もって掴めればいいけど、他大学だと分からないことも多いからね。小説でも大学と大学院の研究者の実態を描いたものがあるけど、結構キツい。

note.com

コロナに数学で挑む?

コロナに関しては、統計などを駆使して解析しようとしている。K値もなるほどなあと感心しながら調べていたし、富岳に代表されるビッグデータを用いた解析も行われている。ここで言う数学とは、純粋数学というよりも、感染者や感染ルートから分かったことをどんどんデータ化して、そこから本質的な方程式みたいなものを出すのが仕事になるので、そーゆー方面に強い研究者には頑張ってほしい。8割おじさんとかすごくカッコいい研究者だと思った。批判を覚悟でデータを出すから。

www.nippyo.co.jp

英語の返り読みで?

別にこれって英語だけではなくて、日本語でも言えること。分からないから返し読みをするわけで、小説を読むのと専門書を読むのとでは話が違ってくる。読むスピードに理解を追いついていれば速く読めるし、理解できないなら返し読みをしてしまう。ただ、それだけ。TOEICなどの資格試験でもなるべく返し読みしないようにしないと、時間が過ぎていってしまうので、勉強して結果を出すという観点では非常に重要だと思う。

studyhacker.net

工学部ヒラノ教授(新潮文庫)