人生のおつまみ

好きなことを基本的にはコラム形式で書いています。スポーツ、アニメ、書籍、産業をネタにしています。

専門知識が欲しい場合の『レンタル博士』 交通費を含めるとどのぐらい掛かる?

[参考]:「レンタル博士」について白熱する議論…レンタル料はいくらがベスト? - Togetter

togetter.com

専門知識のある方に対してお金を払うのは当たり前かなと思います。レンタル彼氏、レンタルおじさん、何もしない人みたいなサービスがありましたけど、博士になると、高いお金が発生すると思います。専門知識のある人、その知識自体に価値があり、特に自分の趣味とか仕事などで関わる場合はそれなりにお金が必要なのは分かります。博士号取得者だとそれなりに掛かりますよね。

レンタル料はいくらになる?

レンタル料はいくらぐらいかな?と思ってみると、日給1万円が最低価格で、多い場合は10万円ぐらいかなと感じます。リンク先を見ていると大体そのぐらいかなと。高いようですけど、専門知識は自分で調べると、相当な時間が掛かると思います。

仕事の視野を広げるために話す

仕事などで新しい分野の人と関わると視野が広がるというか、勉強する事柄が増えて自然と知識が広がります。それを考えると割と重要かなと思いますし、その知識に対してお金を払うということは大事であって、給料に換算すると1ヶ月の数十%ぐらいになると思います。

交通費を含めると?

レンタル博士に限らず、人を読んで仕事をしてもらう場合には、交通費が掛かります。サラリーマンだと会社が支払ってくれますけど、個人で呼ぶ場合には交通費が掛かってしまいます。結構これが重くて、遠い場合には、往復で数万円以上掛かります。東京ー大阪でも数万円掛かります。専門知識を持っている人は都会に住んでいると限らないので、結構交通費が重くなります。

 

工学部ヒラノ教授(新潮文庫)