人生のおつまみ

好きなことを基本的にはコラム形式で書いています。スポーツ、アニメ、書籍、産業をネタにしています。

SNSが発達した時代の『読書好き』-子供を読書好きにするのは?

 読書時間って大人になると時間の制限が出てくるので、子供の頃みたいに一日中読書というわけにはいかない。中々時間が取れない中で、どうやって読書時間を確保するかが大切になってくる。ところで、大学生が読書時間ゼロというのは仕方ないと思う。勉強して大学に入るわけで、その反動で遊んでしまうというのはよく聞く話。資格試験がある医学部や法学部、それに実用的な工学部みたいに勉強量が必要になってくる学部以外だと遊びに力を入れてしまうのは分かる気がする。正直な話、大学生の4年間は社会人になる前の最後に自由に使える時間。考えてみると、自由に使えて、遊びにもアカデミックな勉強にも使える、そんな時間。

読書について 他二篇 (岩波文庫)

 今の時代って、本の楽しさを理解するのは難しいように思う。SNSが発達していて、コミュニケーションを簡単に取れるし、スマホでゲームも出来る。読書に集中するには、誘惑が多い。SNSがない時と比べて、本に出会う確率はかなり下がってしまっている。その中で大切なのは、本との出会いをどのように作るかということ。親が教える、学校で見つける、それこそSNSで見つけるという選択肢があります。まあ、本との出会いは運の要素がありますけど、一番大事なのは、家に本があるかということ。友達から教えてもらうという可能性もありますけど、家に本があると接する確率が高くなるので読書好きにするのは、親が本を読んで、その感想を子供に気軽に教えるみたいなことが大切かなと思います。

[参考]:YouTube時代に「子どもを読書好き」にする技術 - ニュース・コラム - Yahoo!ファイナンス

■1日の読書時間「ゼロ」の大学生が48.1%

  1. 2019年に全国大学生活協同組合連合会(全国大学生協連)が行った学生生活実態調査によると、1日の読書時間が「ゼロ」と答えた大学生の割合が全体の48.1%に達しています。つまり、大学生のほぼ2人にひとりが読書をまったくしない生活を送っているのです。この傾向は、過去4年間ずっと続いています。
  2. ただしこれは今に始まったことではない。したがって、もう1つの理由、つまりスマホSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)の普及が大きな影響を与えていると考えていいでしょう。
  3. 幼いころの体験には計り知れない影響力があります。本の楽しさを知ることができた子どもたちは、将来、スマホにハマったとしても、必ずどこかで本に戻ってきます。幼少期の本とのふれあいは、長年にわたって効果を発揮し続けるのです。
     ところが、そうした経験を一度もせずに、スマホSNSの世界にいきなり放り込まれれば、子どもたちは読書を一切しない人生を送ることになるかもしれません。

Netflixで実写化される『幽☆遊☆白書』-戸愚呂兄弟の筋肉はどう再現する?

まさかの『幽☆遊☆白書』が実写化!!2.5次元という舞台化で、かなり話題が高かった作品となっています。動画配信もされていて、特に戸愚呂兄弟の再現度が半端じゃなかった。弟の肩に兄が乗るという実写化では再現が難しいことも実際に舞台では再現されていました。それがまさか実写化されるなんて。正直困惑しかなかったですが、Netflixと最近話題の巨大資本での映像化ということで信頼感が置けます。子供の頃にすきだったのですが、まさか大人になってからも実写化で楽しませてくれるなんて。キャストがすごく気になる。

[参考]:『幽白』実写ドラマ化で“戸愚呂兄弟”問題が再び 筋肉、肩乗りの再現「どうするの?」(オリコン) - Yahoo!ニュース

  • 人気漫画『幽☆遊☆白書』が、Netflixで実写化され、ドラマシリーズとして世界190ヶ国で配信されることが16日、発表された。この発表にネット上は「どの部分を制作するかで変わりそう」「舞台化もされていたし、ドラマ化は楽しみ」などの声があがる中、舞台化の際にも注目された「戸愚呂兄弟は再現できるのか?」「幽☆遊☆白書、実写化か…戸愚呂兄問題をどう解決するのか期待」と話題になっている。
  • 戸愚呂兄弟に対しては能力の“体の変化”に注目が集まるが、戸愚呂兄は背が低く、弟は大きいこともあって、原作では兄が弟の肩に乗っているシーンが印象的に描かれた。

東大卒の浦飯幽助の声優・佐々木望さん

それまで、アニメしか知らなかったです。主役の浦飯幽助の声優である佐々木望さんが、実は東大法学部を最近卒業されていたというニュースを見て思い出したぐらいです。アニメでは二次元なのでどんな戦闘も日常も演出できますけど、実写化となると制限がかかるから難しい。かなり気になる実写化となりますけど、どんな風に漫画やアニメの場面が再現、そしてオリジナル展開になるのかすごく気になります。『幽☆遊☆白書』って人気のある作品で、ジャンプ系作品なので、熱くて友情がある面白いコンテンツです。ハンター×ハンターも早く続編が見たいなあ。

暗黒武術会編の戦闘シーンの表現

個人的には、暗黒武術会編を作ってほしいけど、中々に難しいかも。戦闘シーンはCGを駆使しないと表現しにくい。マーベルシリーズみたいな壮大なCGがないと迫力ある戦闘は描き難いと思う。ここら辺はアクションがほとんど。特に戸愚呂弟の100%をどこまで表現できるかが問題になってくる。そもそも80%でムキムキのマッチョなのに、それ以上の発達した筋肉とか役者も含めてどうなんだろうと感じてしまう。結構実写化は難しくして、ジャンプ系でもるろうに剣心みたいな刀のアクションシーンとは本質的に異なる部分が多い。

資本力と映像化力に期待できるNetflix制作

Netflixが制作するというので、資本力と映像化力は期待できる。ジャンプ系の実写化は結構難しくて、どうしても色物になりがちとなってしまう傾向にある。まあ、アクションシーンの表現が難しいのは納得できるし、ストーリーよりもどうしてもアクションシーンが大事になってくる。鬼滅の刃もアクションシーンが迫力があるからこそ、ストーリーや心理描写が映えて、その逆も同じである。Netflixで実写化するとなると、キャストがどうなるか本当に気になる。有名俳優か、実力俳優か、新人俳優か。原作が有名漫画だけに、出演したら有名になると思う。

幽★遊★白書 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)

 

決定盤「幽☆遊☆白書」アニメ主題歌&キャラソン大全集

決定盤「幽☆遊☆白書」アニメ主題歌&キャラソン大全集

  • アーティスト:VARIOUS ARTISTS
  • 発売日: 2016/02/17
  • メディア: CD
 

 

 

再上映の8.8億加算で316.8億になった『千と千尋の神隠し』-鬼滅の刃の影響で他のジブリ映画も見たくなる

千と千尋が再上映の興行収入追加で316.8億になるようです。鬼滅の刃はさすがで、年末にも興行収入1位を取りそうなです。よもやよもやの事態で、10月の公開前はまったくそんなことは思わなかった。異例中の異例で、コロナ禍も関係あるとはいえ、物語の魅力、アニメ・原作のファン、流行が相まって凄まじい人気になっています。

[参考]:「千と千尋の神隠し」歴代最高興収更新!再上映の8.8億加算で316.8億に(映画.com) - Yahoo!ニュース

  • 配給大手・東宝の2021年度ラインナップ発表会が12月15日、東京・日比谷の同社で行われ、歴代最高興行収入で1位に君臨していた宮崎駿監督作「千と千尋の神隠し」の興収を316億8000万円に上方修正した。これは、今年6月26日から8月まで全国372館で「風の谷のナウシカ」「もののけ姫」「ゲド戦記」とともに再上映された際に記録した数字を加算したものだ。
  • 新型コロナウイルスの感染拡大により全国の劇場が休業を余儀なくされたが、「一生に一度は、映画館でジブリを」というコンセプトのもと再び上映されると、初週の興行ランキングで1~3位を独占する異例の興行となった。

最新の歴代興行収入ランキングは、以下の通り。

1位「千と千尋の神隠し」316億8000万円
2位「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」302億8000万円
3位「タイタニック」262億円
4位「アナと雪の女王」255億円
5位「君の名は。」250億3000万円
6位「ハリー・ポッターと賢者の石」203億円
7位「もののけ姫」201億8000万円
8位「ハウルの動く城」196億円
9位「踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ!」173億5000万円
10位「ハリー・ポッターと秘密の部屋」173億円

1位の興行収入308億円は鬼滅の刃が抜く

公開前はまさかここまで興行収入が高くなるとは置いませんでした。ジブリの千と千尋君の名は。の時にも抜くことができなかった異次元の記録だったのですが、まさか鬼滅が抜くことになろうとは。人気策ではあるのですが、あの初日の衝撃は忘れません。会場いっぱいに人がいて、グッズ売場には長蛇の列が出来ていました。映画公開初日にここまで人を見た経験がなかったのですが、それでも300億円まで来るとは予想のはるか上を行っています。ジブリの308億円をいつ抜くのかがポイントになって数週間。まさか上乗せがあろうとは。

再上映の8.8億加算で316.8億円で鬼滅を援護

結局、これって鬼滅の援護じゃないかなと思うんですよ。悪あがきではなくて、今年の最終週末に鬼滅がジブリの記録を抜く。そのための上乗せ。これってもっと早い時期にもできたはずで、わざわざ鬼滅が記録を抜くかもしれないという時期にするとは思えません。ジブリも陰ながら援護していると僕には見えます。とはいえ、あくまで営業的なことなので、ジブリの方々は悔しさでいっぱいのはずだと思います。漫画家は負けず嫌いとか何とかを聞いたことがあるので、アニメでもそれは同じで、それが競争になってさらに僕達を楽しませてくれる作品を作ってくれると思います。

ジブリをもっと見たくなった

映画館ではジブリ映画を公開していた時期がありました。それが再上映版として人気を呼び、8億円ほどの追加の興行収入。こーゆーニュースを見ていると、映画をDVDなどで見たくなってしまいます。ナウシカラピュタなどが見たいなあと思うのは、鬼滅の効果でもあると感じます。鬼滅が300億円にいかなかったらジブリが話題に出てくる可能性は低かったはず。だからこそ、ジブリ映画を見直したくなりました。ジブリ映画は新作公開まで時間がかかっていますけど、鬼滅の効果で早く公開されないかなあと思ったりもします。

今日のまとめ

ジブリだけではなくて、君の名は。も見たくなりますね。年末年始には新海監督の最新作の『天気の子』が放送されるらしいですが、映画館で見たとはいえDVDなどで見直したいなあとも思います。鬼滅の影響で他の映画も見たくなるなんて、鬼滅って本当にすごいなあと。今年はコロナ禍で色々ありましたけど、鬼滅がまさかここまでの勢いとは誰も予想されなかったと思います。

千と千尋の神隠し [DVD]

 

 

君の名は。

君の名は。

  • 発売日: 2017/07/26
  • メディア: Prime Video
 

 

興行収入が300億円を突破した『劇場版鬼滅の刃』-千と千尋を越えるのも時間の問題か?

ついに300億円というのが具体的で確実な数字になりました。正直、ここまで早いとは思わなかったです。2ヶ月かかっていないですから、想像以上に早い。今週は、特典のパンプレットがあって、かなり出来が良かったです。当初はA5のカードを隔週で4回配るみたいでしたが、想像以上の人の入りのために、急遽変更したのだと思います。それほどの人気の鬼滅の刃。すごいのは、やはり2ヶ月で300億円を越えたという点。歴代1位は確実となり、年末年始も鬼滅の刃の勢いは止まらないと思います。まだ、特典がありそうです。

[参考]:「鬼滅の刃」興収歴代1位が確実に 今週末にも“千と千尋”超え『#煉獄さん300億の男』応援タグ成就(中日スポーツ) - Yahoo!ニュース

【国内の歴代興収ベスト5】(興行通信社調べ)
(1)千と千尋の神隠し 308億円(2001年)
(2)劇場版「鬼滅の刃」無限列車編 302.8億円(2020年)
(3)タイタニック 262億円(1997年)
(4)アナと雪の女王 255億円(2014年)
(5)君の名は。 250.3億円(2016年)

  • 10月16日公開のアニメ映画「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」の興行収入が14日、302億円8930万7700円(観客動員2253万9385人)を突破したことが分かった。「千と千尋の神隠し」(興収308億円)にあと6億円まで迫り、今週末にも記録を塗り替え、歴代1位に立つことが確実となった。
  • 鬼滅の刃」公式ツイッターなどが同日発表。公開から約2カ月(59日間)で300億円を突破した。ネット上では公開直後から、映画に登場するキャラクター、煉獄杏寿郎(れんごく・きょうじゅろう)を応援しようと、ファンがハッシュタグで「#煉獄さん300億の男」と投稿して拡散してきたが、ついに現実のものとなった。

なぜ劇場版・鬼滅の刃興行収入が300億円を突破したのか?

老若男女が楽しめる映画

映画館に行くと、色んな世代の人達がいます。まさに老若男女で、家族連れで来ている人もかなりいます。大人と子供が一緒に楽しめる映画は中々ないですし、年配の方も来場しているので、人気の幅が広いのが特徴です。みんなが楽しめる映画であり、これまでになかったジャンプ作品の印象があり、コロナ禍で溜まったストレスを一気に発散させてくれるそんな映画となっています。ネットや映画館で聞こえる声としては、何回もリピートしている人が多いようで、確かに君の名は。の時にも同じようにリピートの人達が多かったみたいです。鬼滅にも同じことが言えると思います。

特に、年配の方が来ている点がすごいと思います。パンプレットも買っていましたし、時代設定も大正時代ということで、僕らよりも身近な設定に感じるのかもしれません。特に炭治郎達が来てい服装は当時を思わせる服装でもあり、まさにザ・和風と言った所。舞台の無限列車も汽車ですから、子供の頃をイメージさせてくれるかもしれません。鬼滅は残酷ですが、家族愛などをテーマにしていて、禰豆子との繋がりが非常に大きなウエイトを占めていて、人間と鬼とは何だろうみたいな哲学的なことも想起させてくれます。そーゆー深く楽しめるのも鬼滅の魅力です。

コロナ禍で新作がなかった

年末年始になると大作、つまり大物監督、芸能人が出演している映画や有名シリーズの洋画などが続々と公開されてくるので、鬼滅も当初みたいな50億、30億円を1週間で達成することは難しくなりました。ただ、10月の公開当時はライバル映画が少なく、大作と呼べる作品が少なかったことも影響していたと思います。僕の好きなマーベル作品も延期しましたし、有名アニメ作品も同じように来年まで延期している作品も多いです。それらが複合的に組合わさった結果が鬼滅の300億達成ということになるのでしょう。

鬼滅は最初の週は50億円でかなり話題になりましたけど、今では総合的な興行収入が話題になっています。日本が誇るアニメ作品。歴代興行収入上位はほぼアニメ作品であり、アニメ作品の強さを見せつけてくれます。本当にすごいことであって、日本の底力って本当にすごいなあと感じさせてくれます。ブームになっていますけど、アニメ作品としてここまで強力なのはほとんどなく、これからも400億円を目指して続いてくれることでしょう。

流行の影響力は大きい

流行、つまりブームの力は非常に大きいと思います。一度ブームになると、飛んでもない集客力がありますから、映画業界は嬉しいの一言です。12月か食も解禁されて、全席開放によってますます集客力が上がったと言えます。コロナの影響もあって素直には喜べないですが、この状況下で客席を満杯にできる力があるというのは凄まじいことだと思います。ここまでの影響力があるとは公開当初は思っていなかったですが、さすがですね。漫画も1億部を越えているので、その力強さを見せつけてくれました。

流行という面では、コラボ商品もすごいことになっています。信玄餅とのコラボは巾着袋がいい感じであり、思わず欲しくなります。全5種となっていて、すでに売り切れになっているみたいですが、メリカリなどのオークションサイトでは出品されていて、まあ転売から買っても欲しくなるだろうなあと思ったります。純和風なものとも相性がいいので、白黒のデザインは素直にかっこ良く見えますね。主役4人+水柱の構成ですが、続々と柱のキャラが追加されてそうな雰囲気があって、また欲しくなったりします。過去には畳がコラボ商品でありましたけど、色んなコラボを買ってみて並べてみるのもいいかもしれません。

[参考]:「鬼滅の刃」桔梗信玄餅 – 株式会社桔梗屋

今日のまとめ

鬼滅がここまで早く300億円を達成するとは思いませんでした。鬼滅コラボも多くあり、ダイドーコーヒーなどは凄まじい業績アップもしたようです。日本を代表するアニメとも言える売上を示して、興行収入も300億円と歴代1位を狙い得る位置にいます。これから年末年始になるにつれて、映画に行く人は増えると思います。鬼滅はリピーターも多いでしょうから、まとまった時間がある時に映画館に行く場合もありますし、新作映画を見るついで観る機会もあります。そーゆー総合的な強さが鬼滅にはあると思いますね。

劇場版 鬼滅の刃 無限列車編 ノベライズ (ジャンプジェイブックスDIGITAL)

 

鬼滅の刃 無限列車編 炎の呼吸 煉獄杏寿郎 Tシャツ/RED-XL

鬼滅の刃 無限列車編 炎の呼吸 煉獄杏寿郎 Tシャツ/RED-XL

  • 発売日: 2021/02/28
  • メディア: おもちゃ&ホビー
 

 

 

プロ野球各球団が獲得を見送った『新庄剛志』-獲得を見送ったのは高齢が理由か?

 

新庄さんの獲得を各球団を見送りました。年齢もありますが、球団としては若手育成に切り替えている球団もあります。というよりも、コロナ禍になったので、なるべく若い選手を育成して、年俸の高い選手のコストを下げたいという思惑もあると思います。新庄さんを獲得すれば話題になりますが、一時的なものでもあるので10年先を見据えると球団としては難しいかなと。仕事も同じで、20代を雇った方が安くすみますし、高齢だということで高い年俸が必要になりますから。特に新庄さんの場合は。

[参考]:新庄氏断念 プロ復帰なぜ実現ならず?各球団「すごい」「リスペクト」の声も…(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

  • プロ野球復帰を目指してトライアウトを受けた新庄剛志氏(48)が13日、インスタグラムを更新。自身で期限を決めていた同日までにオファーがないことから、復帰を断念する意向を示した。
  • 「1%の可能性を信じてやってきたが、今日0%になりただただ悔しいし、情けない、身の程を知りました!応援してくれたみんな、サポートしてくれた皆に申し訳ない」などとつづった。
  • 「年齢の問題だけでもないとは思うが、今は育成にシフトしている球団も多い。支配下の1枠はチームにとって貴重であるし、48歳の選手を育成という訳にはいかない。いくらヒットを打ったとはいえ、現状の動きも全盛期とは違う。体力面を考えても、1シーズンを通して真剣に戦ったら大きなけがも懸念されるだろう。話題先行では球団内で賛否あるだろうし、球団が表向きに言えるのは『総合的に考えて』ということになるのではないか」とした。

なぜ各球団は獲得を見送ったのか?

育成にシフトしている球団がある

巨人や広島は若手が成長してきました。他球団も同じで、有望な選手をドラフトで獲得しています。特に来年はコロナがどう影響するか分からないので、年俸の安い選手を育成させて戦力にする必要が出てきます。育成契約という意味ではなくて、若手、新人を育てて一軍のレギュラーにすることで、コスト削減にもなります。FAした選手を獲得した巨人も例に漏れず、いつの間にか育成主体の球団に生まれ変わりました。新庄さんと獲得するよりも若手にお金を使いたいという考えがあるように思います。

新庄さんが戦力になる・ならないという問題もありますが、育成というカテゴリーの中に士気があります。士気が悪くなると、若手が萎縮してしまうので、育たなくなります。上層部は営業利益になるからワクワクしても、現場では新庄さんが来る事で、軋轢などが生まれる可能性があります。コーチをしていてもおかしくない年齢だけに、コーチではない新庄さんの言う事を聞く若手も出てくるでしょうから。こーゆー話って、移籍してきたベテランとコーチと問題として、元プロ野球選手の本に書かれることもありますが、割と大きな問題です。

1シーズン通しては怪我のリスクがある

一番の理由はこれでしょうね。若手は年々成長する可能性がありますが、48歳ともなると、年々老化していくだけですから。悲しいですが、運動という側面からは事実であって、球団からすると、3年後もパフォーマンスを維持、もしくはアップさせて選手として活躍できるかというと、中々想像が難しいと思います。運動能力は25歳ぐらいが一番高くなり、そこから落ちていきます。例外的に30代後半でタイトルを取れる活躍をする選手も表れますが、新庄さんは48歳。2年後には50歳にもなるので、一年通しての活躍は難しい。

球団は、一年限定ではなく、3年、5年、10年を想定して経営を考えるので一年スパンとなると獲得しても、その後のケアとかコーチ・監督との相性とか色んな側面を考えます。獲得しなかったということは、それらを考えた結果、上手くいかないと判断したからでしょう。ファンとしては悲しいですが、来年以降も選手として活躍できるか判断が難しい。球団が正しいかは分かりませんが、プロ野球選手となるとやはり高齢というのはネックでしかないのかなと。活躍が見たかったですが、客寄せパンダになる場合もあるだろうし、そーゆー面でしか見ていない場合もある。やはり年齢と時代には勝てないという、ノムさんの言葉が思い出されます。

話題先行で客寄せのための獲得という懸念

客寄せのために獲得するという意見もあると思います。カリスマと知名度、人気があるので、ファンが球場に来る可能性は高くなるでしょう。とはいえ、それは営業面の話で具体的に戦力が増強されると言われると不明な点も出てきます。若手の参考になるとはいえ、数値下できないですし、もう少し若ければ前例もあるので獲得する球団はあったでしょう。ただ、球団内でイザコザが生まれる可能性もあって、営業、監督、経営幹部などとまったく違う視点で仕事をしている方々かた見ると、獲得した後の問題が大きくてどうしたらいいか分からないというのが本音かもしれません。

ファンからしたらもちろん見たいですし、48歳でプロ野球選手って夢があるじゃないですか。レギュラーはいけたらいいですが、代打とか守備要員として出てくるだけでも嬉しいです。特に守備は是非コーチしてほしいと思いますけど、天才だけにどうなるか。そーゆーファン目線は実際に給料に関係しないファンだから言えることなのかなと僕は感じてしまいます。実際に利益を考えて球団経営をイメージした場合、新庄さんを獲得するのはリスクの方が大きかったのではないかと。別に獲得してもいいとは思うのですけど、育成を考えると、コロナもあるのでできる限り若い世代を強化していきたいということでしょう。

今日のまとめ

球団が総合的に判断したというのは、球団内で様々なことを想定した場合、獲得しても高齢であること、コーチなどと同性代、もしくは年上であること、全盛期の動きは期待できないことなどから、一年は持たないと判断したのかもしれません。理由としては真っ当であり、確かに高齢選手を獲得しても使うのが難しいだろうなあとは思います。獲得される気があるなら、一度独立リーグでプレイして、どれだけのパフォーマンスがあるかを見せつけないと。藤川球児さんも独立リーグで実績を作ってからNPBに入ったので、同じルートでないと高齢を理由に断られると思います。まあ、目立ってなんぼの選手なので、他の業界でも目立つことだと思いますが。

もう一度、プロ野球選手になる。

 

 

年末の風物詩の今年の漢字は『密』-『鬼』『滅』『金』ではなかったか?

今年もやってきました。今年の漢字。『密』が選ばれました。本来ならは、『金』だった可能性があります。リオオリンピックの時にも選ばれましたが、東京五輪が本来なら開催されて、金メダル獲得することで話題になり、『金』の文字が選ばれたと思います。今年はまさらにコロナの年であり、2月末あたりから急激にコロナ関連で生活が変わってきたように感じます。まさに今年はコロナの年でありました。『密』はまさにそれを表す漢字であり、ソーシャルディスタンスと並ぶよく使われた言葉は3密だと言えます。

[参考]:今年の漢字は「密」 新型コロナ反映、京都・清水寺で発表(京都新聞) - Yahoo!ニュース

  • 一年の世相を表す「今年の漢字」に「密」が選ばれ、京都市東山区清水寺で14日、日本漢字能力検定協会(同区)が発表した。
  • 新型コロナウイルスの感染拡大防止のために、政府などが3密(密閉、密集、密接)の回避を多く発信したことが反映された。
  • 2位は「禍」、3位は「病」と、いずれも新型コロナ関連。人気漫画「鬼滅の刃(きめつのやいば)」のヒットなどもあり、4位以下は「新」「変」「家」「滅」「菌」「鬼」「疫」となった。

なぜ今年の漢字は「密」なのか?

新型コロナウイルスの感染拡大防止の3密

3密は集団感染防止のために避けるべきとされる密閉・密集・密接のことです。ニュースでも雑談でも散々聞いたこのキーワード。今年はまさにこの言葉を聞かない日はなかったぐらいです。ソーシャルディスタンスと同じぐらい浸透した言葉であって、コロナ対策として基本的なものとなっています。3密は今まで当たり前のようにしていた環境を大きく変えるものであって、飲み会とか野球観戦とか仕事の座席とか色んな事柄を変えてしまいました。本当にどうなるのかなあと思ってしまいますが、出来ることの最低限のことがこれらということになります。

結局の所、3密を実践することが今年の最低限のマナーであり対策でありました。それを漢字に選ぶのは当たり前かなあと思いますし、これ以外だと病とか疫とかになってしまいます。今年はコロナ一色であり、本来なら東京五輪で一色だったのが見事に変えられてしまいました。オセロが一発でホワイトからブラックに変わってしまうようで、どうしたらいいのかと思ってしまいます。毎年の風物詩ですが、今年はまさに例外とも言える年であり、『密』の漢字はそれを表しています。その年に起こったことが漢字人文字で分かるというのはすごいことですが、今年は顕著です。

コロナに振り回された1年

今年はコロナに振り回された1年になりました。コロナによって生活様式は一気に変わってしまい、今までの生活は無かったことになりました。飲み会は無くなり、時差出勤も当たり前になり、テイクアウトも随分多くなりました。それらがコロナによる影響であり、企業としても、テレワークなど家にいても仕事を出来るようになり、コロナによって良いこと悪いことが出てきています。今年は変革の1年にもなって、生活スタイルが変わってきました。密という漢字の中にはそれらの意味も含まれていて、コロナによる生活への影響の意味も入っていると僕は感じてしまいます。

今年の漢字は『密』である。3密が浸透して、知らずに守っていることになっています。カタカナの言葉であると、ソーシャルディスタンスとかステイホームなどが入ってくると思いますが、漢字だとこれ以外はないという選択肢の中の一つとなります。密って密度とか密接という意味で使ってきた言葉ですが、病気、特にコロナを指す言葉としてもこれからは使われることになるでしょうから、人生何が起こるか分かりません。コロナのニュースを聞かない日はなかった年であった2020年。まさに表す漢字は『密』なんです!

人気の鬼滅の刃は7位『滅』9位『鬼』

補足しておくと、2020年の良い面としては、『鬼滅の刃』があります。漢字のランキングにも出てきていて、7位が滅、9位が鬼となっています。興行収入が300億円を突破して一大コンテンツになってしまった鬼滅の刃。コロナは悪いイメージが先行しますけど、鬼滅は興行収入的なコラボ的な良いイメージが出てきますのでランキングされる意味合いがあります。『滅』『鬼』単独ではネガティブなイメージにもなってしまいますが、鬼滅となると漫画・アニメの様子が想像されて良いイメージに変換されてしまいます。

それにしても、10月からのたった2ヶ月でここまで世間に浸透するとは思いませんでした。最終巻である23巻も発売されて、本当にタイミングが良かったと感じます。最終巻と映画の浸透の公開のタイミングがバッチリあってしまって、ここまでのブームになりました。今年の漢字に2ヶ月で上がってくるのはすごいことです。何と言うか、コロナといい鬼滅の刃といい、人生って何が起こるか分かりませんね。だからこそ面白いとは、どこかの映画で聞いたことです。今年は良い面と悪い面が一気に出た希有な年になりましたが、来年以降が見通せないそんな年になりました。

今日のまとめ

今年の漢字を発表するのが日本漢字能力検定協会というのが意外でした。今年で26回目となったようですが、漢字検定が関わっていたとは。当然と言えば当然ですけど、その1年を表す漢字は漢字に精通した人しか分からないこともあると思います。例え1文字でも漢字は大切であり、その1年にあったことを思い出させてくれます。年末の風物詩となりましたが、今年は『密』であり、『鬼』でも『金』でもなかった。誰もが1年前には予想できなかった漢字であり、当時は3密なんて浸透していませんでしたから。今年はそーゆー年だったなあと思いを馳せます。

公益財団法人 日本漢字能力検定協会 漢検トレーニング2 - 3DS

 

鬼滅の刃 23 (ジャンプコミックスDIGITAL)

鬼滅の刃 23 (ジャンプコミックスDIGITAL)

 

 

全国一斉停止と言った菅総理の『GoToトラベル』-大都市で増えている現状で何が正解か?

まあ、当たり前かなあと思ったりします。これだけ感染者数が増えていて、全国規模で増大しているので、ストップするのは仕方がない。GoToトラベルと感染者数の因果関係は不明ですが、とにかく人と人が接する機会を減らすしかない。ニュースを読んでいたり、見ていたりしていると、GoToトラベルだけが悪く言われていますけど、それ以外にも要因があるのかもしれないなあとは思うのですが、政府が率先して進めている政策だけに批判が集まるのも仕方がない側面もあります。

 

[参考]:GoToトラベル、全国一斉停止へ 28日から1月11日 東京・名古屋は先行(産経新聞) - Yahoo!ニュース

菅義偉首相は14日、首相官邸で開かれた新型コロナウイルス感染症対策本部(本部長・首相)で、観光支援事業「Go To トラベル」について、今月28日から来年1月11日まで、全国一斉に利用を一時停止すると表明した。

首相は対策本部会合で「現時点で全国の感染者数は高止まりの傾向が続いている。医療機関など最前線で対峙(たいじ)する人の負担が増している」と危機感を示した。

来年1月12日以降の事業の対応については感染の状況を踏まえて判断する。飲食店などの営業時間短縮については延長せざるを得ないとの認識も示した。年末年始の期間は協力金の単価を倍増し、最大で1カ月当たり120万円とすると語った。医療機関に関し空き病床への収入補償などの支援策を延長し、さらに拡大する考えを強調した。

GoToトラベルが一斉するのはいまか?

感染者が増大している

11月25日から勝負の3週間として政府は対策を示していたはずですが、中々効果が上がってきません。医療従事者の負担が増大している今、どのようにしたら病床数の確保、医療従事者の負担減など、医療関係に関する負担を出来る限り減らす必要が出てきます。GoToトラベルがすべての原因かどうかは分かりませんが、ともかく出来ることから始めるしかないということになります。補償の問題がありますけど、感染者を減らさないことには、ベッド数も確保できませんし、人手不足も解消されません。

どうしたら、人手不足を解消できるのか?ニュースを読んでいると、掃除や食事の用意なども看護師の方がやっているようで、想像以上に医療現場は逼迫しています。正直、秋の頃にコロナが少し沈静化していたので、油断していたわけではないですが、これほど感染者数が多くなるとは想定していなかったように思います。やっぱり準備こそ大切なのですが、コロナは沈静化したと思ってしまうほど感染者数が落ち着いていたこともあるので仕方ない部分もあるかもしれないです。

医療機関が逼迫している

やっぱり医療機関が逼迫しているのが問題です。ベット数を確保しないと、感染した時にベットが使えなくなってしまうので、余裕がないといけないということになります。問題なのは、ベッド数の確保なのですが、看護師や医者の不足もあって、中々上手くいかないと思います。今年の4月、5月よりも感染者が増えている現状で、どうするかは都道府県の首長に委ねられている部分が大きいです。自分が住んでいる知事にこれまでになる注目するようになって、ニュースを見ているとそれがよく分かってきます。どうしたら医療機関の負担を減らせるか。問題は山積みです。

年末年始まで延長という判断

菅総理小池都知事はGoToトラベルの一時停止を年末か年始かで話し合っていたようですが、年末年始は人出が多く、旅行をする人が多くなるのでGoToトラベル一時中止は年始までというのは妥当な線ということになります。年末までにすると初詣があるので人出はどうしても多くなってしまいますので、停止は年始までというのが一般的な意見かなと。この時期に総理が発言したのは年末年始まで時間がなく、後2週間で大晦日になってしまうので、準備の段階があるので今発言したということになります。

年末年始は大企業を初めとして、休みの企業が多くなるので、GoToトラベルを止めやすいという側面は確かにあります。判断が遅かったという意見もあるとは思いますが、GoToトラベルの肝である、インフラ系の企業とのやりとりや政治家と官僚間の調整などやることが多かったために時間が掛かったと思います。GoToトラベルがすべての原因とは言えないわけで、何が正しいかというのが分からない世の中になっているので、この時期にしっかりした対応をしないといけないということです。まあ、総理の立場からしたら苦しい判断を迫られますし、某動画サイトで発言した「ガースー」という発言がヤイヤヤイヤ言われていますけど、問題はいつGoToトラベルが止まるかという点です。

現状を把握したといえ、予想できた人は中々いないはずです。秋で感染者が減っていたので油断していたかもしれませんが、ここまで多くなるとは。第3波が一番感染者数が多くなっている大都市では対応に苦慮している現状で、何が最善手というのは分からないと思います。連日、東京と大阪の対応が注目されていますけど、感染者数が多くなっているので、解決ためのモデルケース作りという意味で知事は苦慮しています。何とか感染者数を下げたいですが、確固たる感染者数減少の手段がない今、GoToトラベルを停止する他ないのでしょう。

今日のまとめ

GoToトラベルが一斉停止はビックリしましたが、仕方のない部分もあります。止めないと感染者数が減少しない可能性が高いですから、この時期に打って出たのでしょう。菅総理は苦慮した結果なのは分かりますけど、批判されている中での発言ということで注目されています。GoToトラベルは秋は評価されていましたけど、年末年始にかけては感染者数の増加によって、批判の的になっています。コロナ対策として色んな策がありますが、経済との両立のためにどうしたらいいか。一度一気に休んでじっくり感染者数を下げてから、再度GoToトラベルという意見もあると思います。どのようにするのが正解か分からない現状では打てる手は限られています。

親がお金持ちだった場合の『東大生』-本人の努力よりも経済力が大事ということか?

いつか、東大生の親の平均年収は900万円〜1000万円というニュースを読んだことがあります。要するに、教育にお金をかけないと東大にいけないよみたいなことを言っているようだったけど、まあその通りだよねと思ってしまう。教育にお金をかけるには、経済的に余裕がないと難しいし、日本で一番入学が難しいとされる東大ともなると教育にお金を投入しないと合格が難しい。まあ、最難関の理Ⅲは置いておくとしても、それ以外の学部でも相当勉強しないと合格は難しい。予備校や塾で最低限の受験ノウハウみたいなものを学ばないといけないからなんだけど。

[参考]:ひろゆき「東大生の多くは本人の努力より、親が金持ちだったから合格した」(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース

  • 2ちゃんねる創設者のひろゆき氏は「基本的に子どもの学歴は親の知能と収入で決まる。だから、『東大に行けなかったのは努力が足りないからだ』と考えないほうがいい」という。
  • アレクサンダー博士は、ボルチモアの住人約800人を対象に、小学1年生から20代後半になるまでの約30年間を追跡し、その子たちの生活環境と経済的な成功度合いとの関係を調べました。
  • その結果、両親が健在で経済的に恵まれた子どもは成人しても裕福で、親が離婚したりして経済的に苦労した子どもは、ほとんどが貧困層から抜け出すことはできませんでした。少しの例外として、大学の学位を得た人が28人、比較的高い収入を得られるようになった人が33人いただけでした。

東大に合格するには、努力よりも親の経済力が大事か?

実際に、子どもの学費や教育費は進路によって大きく幅があります。文部科学省の「子供の学習費調査(2016年度)」によると、幼稚園から高校まで、すべて公立に通った場合にかかる費用は全部で約540万円。これに対してすべて私立に通った場合は約1,800万円です。

[参考]:【FPが解説】子どもの一生、学費はいくらかかる?どう貯める? | リクルート運営の【保険チャンネル】

教育にはお金がかかる

子供の教育にはお金がかかります。高校を卒業するまでにかかるお金は公立・私立をまとめて平均すると1000万円程度かかる事になります。二人なら2000万円ぐらいであり、結構余裕がないと難しいです。大人になるとお金に関して理解が深まって、親に感謝することも多いですが、いざ子供を育てるとなると、養育費の大変さが身に染みます。そりゃ勉強しなさいと言いたくなります。プロ野球選手やアーティストになりたい気持ちは分かりますけど、上手くいくかは運と才能の要素が強く、そもそもコネ・人脈がないとスタートラインに立てない場合もあるとか。

特に東大となると、予備校や教材費などのお金がプラスされるので、数百万円ぐらいは上乗せされるでしょう。それに、家の環境も大事で、勉強に集中出来る場所を提供できるかも問題になってきます。勉強に集中できたら、そりゃ知識が増えて試験の対策もできるようになることは予想できます。問題は、それが実現できるには、親が高給でないといけないということ。今思うと、勉強に集中できる環境そのものがすごく贅沢な気がします。

金銭的余裕があると、先輩のノウハウが知れる

予備校などに通うと、先輩達の受験対策みたいなものを貰ったり、教えてもらったりできます。結構重要で、赤本以外の対策も分かり、志望校への合格確率を高めることができる。確か、ホリエモンこと堀江さんが本の中で東大に合格した時の勉強法を書かれていましたけど、かなり具体的で知っていたらマネすると思います。ハマることが大事で、勉強も科目を絞って、何が足りないかを自覚する。普通に生活していると中々難しいのですが、塾や予備校だとそれらをサポートしてくれる。

予備校は年間百万円ぐらいかかるところもあると聞きます。結構高い学費ですが、特に一流大学に入学したいのなら行くことで合格できる確率が高くなるで行くしか無い。別に行かなくても合格できるとは思いますけど、受験対策がノウハウとして確立している中、そーゆー予備校のような集中できる環境にいかないと成績が上がり難くなると思います。要するに、努力でも何とかなるが、その方向性を決めてくれるのが予備校という場。捨てる科目、拾う科目を最適化させてくれる場とも言えます。

努力するにもお金がかかる時代

今の時代は努力するにはお金がかかる時代かもしれません。スマホでほぼ何でもできる世の中ですが、その環境下で東大に入学するには、他の人よりも努力するしかない。ただ、ネットの発達、予備校の乱立で受験ノウハウが確立して、知っている人が増えた今では、単に努力しても追いつくのは難しいと言えます。お金があると、予備校、教材、家庭教師、東大の先輩とのツテなど様々なものを手に入れることができます。ガリ勉という言葉が今でも残っているかは分かりませんが、キテレツ大百科のベンゾウさんみたいな勉強法だと、一流大学に合格するのは難しいかもしれません。


最近は何でもお金が必要であり、親の職業や権力も重要になってきます。バイトするなら勉強しろみたいなことを言える親ってすごいなと思いますし、そーゆーお金の心配がない子供って相当勉強できるなと感じます。お小遣いも凄かったりして、子供の間でもお小遣い格差みたいなものがあるとは感じたことがあります。教育だけではないですが、お金があると色んな分野で余裕ができるので、努力の方向性が決まって、親を含めてより裕福になるための道を選ぶ事ができる。総中流時代と言われて久しいですが、職業によって年収にかなりの差があったりするので、親の職業はとても大事だと思います。

今日のまとめ

この記事を書いていると、かなりメンタルがやられてしまいます。特に現状に満足している人ならいいですが、大学に進学したい、特に一流大学に入学したいのにお金の問題がありそれができない。そのような時代になってしまったといえばそれまでですが、まさに親ガチャと言われても仕方ない時代になっているように感じます。逆に子ガチャみたいな意見もあって、何だか憂鬱になってきます。ネットの発達で、お金がある人達の生活が具体的に認識できるようになったので、精神的にもしんどい時代になりました。努力で何とかできる場合もありますが、やっぱりお金の力はすごい。どこかの予備校の先生が言っていましたが、「勉強すること自体が贅沢だ」みたいな発言は真理なんだなあと。

叩かれるから今まで黙っておいた「世の中の真実」 (三笠書房 電子書籍)

 

 

プロ野球復帰を断念した『新庄剛志』-トライアウトに挑戦した元野球選手をどう思ったか?

 新庄さんのプロ野球復帰は断念という結果に終わりました。まあ、仕方ない部分があって、実績よりも年齢で球団は決めたのだと思います。ただでさえ、コロナ禍で球団経営に悪影響が出ているだけに、新庄さんと契約する余裕はなかったのだと思います。特に野球選手としての実績がないのがネックだったのかなあと。独立リーグでプレイして、そこである程度の成績があればまた違ったのだと思います。藤川球児さんみたいに四国などの独立リーグで結果を出してからトライアウトに望んだ方が良かったのかなと。とはいえ、独立ではなくNPBでというのは前から新庄さんが言っていたことではあるのですが。

[参考]:新庄剛志氏、プロ野球復帰を断念「挑戦した自分に悔いはなし!」…自身のSNSで発表、トライアウトでは存在感(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

  • この日、「1%の可能性を信じてやって来たが、今日0%になりただただ悔しいし情けない、身の程を知りました!」とプロ野球復帰を断念する意向を明かし、「応援してくれた皆んな、サポートしてくれた皆んなに申し訳ない!」と続けた。
  • 「難しいかな、どうかなという時期もあった。だけど、日本中みんなの『トライアウトまで応援しています』というコメントをいただいて、もう1回気合を入れ直した。感謝しかない。48歳という年で、この舞台に立つまでにいろいろな努力をしてきたものを見てもらって、少しは勇気を与えられたかなとも思う」と話していた。
  • そして、挑戦を長引かせる気持ちはなく「6日間でオファーがなかったら野球は終わる。それはキッパリ」と断言し、充実感に満ちあふれているようだった。

48歳でのチャレンジは人にどのようの影響を与えたか?

高齢になってもチャレンジしてもいい

 新庄さんが与えた影響としては、これが一番なのかなあと。野球選手としては高齢というか、監督やコーチになる年齢なのでそれでチャレンジしたのが素晴らしいとは思います。肉体的にも見た目は他の選手に見劣りしなかったですから。特に働く世代の30代、40代の人からみたら新庄さんはヒーローみたいであり、高齢なのにチャレンジするのはすごいなあと思ったりもするはず。正直、トライアウト受験して合格するかは微妙なラインとは感じていましたが、そこに向けてしっかりと仕上げる姿はすごいと思いました。

 ただ、若い人からしたら微妙な姿に見えた可能性があります。新庄さんが現役だったのは10年以上前ですし、実際にプレイしていた姿を憶えていたのは少ないかもしれません。新庄よりももっと若い選手を使ってくれよ!みたいに思っても仕方ないですし、そもそも新庄さんの挑戦は同世代ぐらいの人でないと共感しにくいかなと。仕事でも自分と同じ世代の人が増えるならいいですが、限りあるプロ野球選手の枠に、よく知らない人が来ると妙なプレッシャーがありますから。

チャレンジすることが大切

 何でもチャレンジすることが大切とは思います。仕事でも趣味でもなんでも。高齢でチャレンジする姿は印象的ですし、僕たちにも勇気を与える行動だと思います。まあ、球団側からすると獲得しても客寄せパンダになることが想定されますし、怪我のリスクもあって、獲得したとして、もし戦力にならない場合は責任問題になりますから。大物選手ですから、そこらへんは責任問題が重たいように感じます。そーゆー、リスクを避けたのが球団の姿勢です。僕みたいなファンからしたら獲得してほしいですが、経営という面から見るとかなりのリスクだったのでしょうね。

 ただ、チャレンジするとしても、コロナ禍ではリスクの方が大きくなります。飲食店、アパレル、航空業界は大打撃を受けていますし、今までとは違った考え方をしないと経営ができなくなってきています。ニュースなどを読んでいると、コーヒー専門店だったり、居酒屋だったりそーゆー新規出店のお店はテイクアウトに重きを置いていて、今までような対面式は中々難しい。座席が少なくて、持ちかえりが主流のコーヒー専門店がブームになりつつあるとニュースを読んでいると感じていて、時代の転換みたいな部分にうまく乗っかるようにチャレンジしないといけなくなったのかなと。

素人の意見と球団の見解は一致しない

 僕のような球団経営の素人からしたら、新庄さんを獲得してほしいと思ってしまいます。人気とカリスマから試合も面白くなりそうですし、若手にも影響して成長という目に見えないものを与えてくれそうな感じがしました。新庄さんの現役時代のプレーを見ると、カリスマを感じますし、堅守ですごいと思ったりしました。敬遠ヒットや日ハムでのパフォーマンスなどカリスマに相応しい活躍と影響を球界に与えたと思います。再度それらを見たかった僕としては、残念な結果を言わざるを得ません。

 しかしながら、そーゆー目に見えない活躍、実績というのは球団からしたリスクでしかないと思います。経営は数字でどれだけ利益があるかがただ一つの評価なので、獲得しても数字として表れにくい要素は極力排除したいはず。コロナの影響で大企業でも統合や社員の出向が増えている現在では、目に見えない要素はただのリスクであって、来年以降本当に利益になるのか不透明です。コロナでなかったら、以前のような環境でなら獲得したい球団はあったと思います。しかし、今年は無観客、5000人などと満員にはほど遠い観客した入れれなかったので、経営的にかなり厳しくなっているはずですから、余裕はない。パフォーマンスは余裕がある時でないと、お金が掛かるので、獲得するのは難しい。

今日のまとめ

新庄さんを獲得しないのは残念ですが、球団からしたら仕方ない部分があります。リスクがあって、コロナ禍で球団経営も苦しいはずですから。今年は戦力外になる選手が多く、特に若手でも切られているところを見ると、即戦力の選手でないと獲得しないと言っているように感じます。仕方ない仕方ないではダメですが、時期が悪かったとしか言いようがないです。コロナで無かったら獲得した球団は2つぐらい、日ハムとかロッテあたりが獲得した可能性があります。日ハムは古巣、ロッテは想定外が売りなので。ネットの反応を見ると、残念、まあ仕方ないよねみたいな意見がありますが、やっぱり高齢というのはネックになってきます。後10年若ければというのは言っていはいけないですが、思ってしまいます。

 

わいたこら。 ――人生を超ポジティブに生きる僕の方法

 

もう一度、プロ野球選手になる。

もう一度、プロ野球選手になる。

  • 作者:新庄 剛志
  • 発売日: 2020/06/15
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 

興行収入が288億円の『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』-観客動員数が伸びるわけとは?

 昨日から特典が更新されて無料パンプレットみたいな冊子が配れるようになりました。今週から年末まで人気が高そうな作品が続いて公開されていくので、鬼滅の人気はいつまで続くのでしょうね?気になりますけど、年末はもちろんとして、来年の2月あたりまで続くかもしれません。確かに2月にイベントがあったはずなので、何か公表されるでしょうから、映画もそこまで継続しているかもしれません。君の名は。も夏から翌年まで公開が続いたので、より高い興行収入がある鬼滅をそこまで延長する可能性だってありますから。

[参考]:『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』興行収入288億円に 観客動員数は2152万人突破 興行収入1位まであと20億円(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース

  • 記録的な大ヒットを続ける『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』が、10月16日からの全国ロードショーから52日間の興行収入を発表、約288億円になった。
  • 鬼滅の刃」は、週刊少年ジャンプ集英社)に2016年11月から2020年5月まで連載された、吾峠呼世晴氏による人気漫画。主人公の竈門炭治郎をはじめ個性豊かな鬼殺隊の面々と、邪悪な人喰い鬼との戦いが描かれている。

▼『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』興行成績(公開日10月16日)

公開3日間:興行収入46億2311万7450円、動員数342万493人
公開10日間:興行収入107億5423万2550円、動員数798万3442人
公開17日間:興行収入157億9936万5450円、動員数1189万1254人
公開24日間:興行収入204億8361万1650円、動員数1537万3943人
公開31日間:興行収入 233億4929万1050円、動員数1750万5285人
公開39日間:興行収入 259億1704万3800円、動員数1939万7589人
公開45日間:興行収入 275億1243万8050円、動員数2053万2177人
公開52日間:興行収入 288億4887万5300円、動員数2152万5216人

鬼滅の刃はなぜ観客動員数が伸びるのか?

幅広い年齢層に人気だ

 映画館に行くと、幅広い年齢層が見ていることが分かります。親子、兄弟姉妹、カップル、夫婦、友達などコンビネーションは様々ですが、その年齢層はすごいです。学生証を提示しないといけない映画館でも、半分以上の人が学生証を見せていたので、若い人には当然ながら人気があります。ジャンプ直撃世代であるので、映画館でテレビの続きを見たいという気持ちが分かります。それに家族連れも多かったですし、子供のために映画館に行くというのは、僕も子供の頃に体験しましたし、家族で見れる面白いアニメという意味で鬼滅の人気が出るというのはごく自然かなと。

 驚いたのは、年配の方が結構多いいたということ。僕の祖父母世代の方がパンプレットを買っているのを見ると、鬼滅は想像以上に多くの世代に人気があるのだなあと。君の名は。でも同じことが起こっていましたが、鬼滅はアクション重視で結構残酷なストーリーにも関わらず、なのにです。色々ニュースを読んでいると、舞台が大正時代ということで、ある意味で時代劇に近い印象を与えるとか。鬼滅が時代劇というのはどこかで読んだ気がしますけど、来場者を見ていると、それは案外合っているのかしれませんね。

ブームだから自分も自分も観てみたい

 まあ、ブームだからこそ来場するというのは絶対にあります。人間、流行っているものを見たい気持ちがありますし、ここまでプッシュされていると一度は見たいと思ってしまう。君の名は。の時も、僕は話題になるまで見なかったですが、いざ一度観てみるとハマってしまって、何度も見てしまいました。人間そーゆーもので、新しい価値観だったり、自分の理想的なものに出会ってしまうと、大いにハマってしまう傾向にあります。鬼滅も子供のアニメだろう〜と思ってみても、実際に観賞すると案外自分にマッチして、『沼』にハマってしまうことも……。

 僕もブームに乗っかるのはどうなのか?と思ったりしましたけど、君の名は。を見てからは、ブームに乗っかるのも悪くないなあと思うようになりました。それまでは拒絶みたいなkとをしていたのですが、いざブームに乗っかると、新しい価値観が生まれて案外悪くないと思いました。アニメも悪くないですし、映画館もたくさん見るようになって趣味の幅が広がったように思います。そーゆーことを続けていくことが趣味の幅、自分の世界の幅を広げる意味でとても大切なのかと。好きなものがあるならいいですが、もし無かったり、迷っているようなら、ブームに乗っかって新しい世界を見てみるのは楽しいことです。

漫画を読んで面白いアニメだからこそ

 漫画は発行部数は1億部を突破しています。それほど漫画を見ている人が多いということなのですが、それはネタバレを知っていても、映画を観に行く人が多いということです。普通は先の展開を知っているので、映画やテレビアニメはあくまで確認なはずなのですが、ufotableのアニメが想像以上に出来がよく、漫画を見ても120%楽しむことができたのだろうと思います。ネットの意見を調べてみると、声と動きがつくだけで、漫画を読んでいても、ネタバレを知っていても満足できるアニメになっているという意見がありました。

 それってアニメに対する最高の褒め言葉であって、普通はアニメを一度見たらもういいや的になってもおかしくない。それがリピーターや漫画を読んでわざわざ映画館に足を運んでくれている人達が多いということは、相当心に来る物語ということです。鬼滅はアクションシーンだけでなくて、会話シーンも印象的で、漫画でイメージできる動きを見ている人達を圧倒するぐらいに昇華させています。声優もアニメーターも監督もみんなが頑張っているからこそ鬼滅の映画が出来たと思います。

今日のまとめ

 観客動員が伸びているのは、アニメの出来が良い事が一因です。漫画からアニメ化する例はたくさんありますが、鬼滅の世界観が120%表現して、それをさらに昇華させているのが今回のアニメということです。漫画・アニメファンだけでなくて、芸能人まで巻込んで鬼滅をプッシュしているのは、そーゆー背景があるからこそ。公開初日の人だかりを考えると、ブームになることは想定していましたが、映画業界。飲食業会、観光業界、エンタメ業界をも巻込んでブームになるとは想定していなかったです。単なるアニメから、日本を代表するアニメに進化する姿は、○○の呼吸ではないですが、人間をレベルアップさせる呼吸なんじゃないかあと思ったりもします。

劇場版 鬼滅の刃 無限列車編 ノベライズ (ジャンプジェイブックスDIGITAL)

 

鬼滅の刃 23 (ジャンプコミックスDIGITAL)

鬼滅の刃 23 (ジャンプコミックスDIGITAL)