人生のおつまみ

好きなことを基本的にはコラム形式で書いています。スポーツ、アニメ、書籍、産業をネタにしています。

史上最強の強炭酸水「アイシー・スパーク」を飲んで-夏に良いコカ・コーラの新作飲料

かなり炭酸がキツかった。コカ・コーラといえばコーラだが、「アイシー・スパーク」は甘くない飲料として人気が出そうだ。無糖炭酸水で炭酸のキレがよいから暑い時期にはスカッとすること間違いなし。甘くないので、糖分が気になるにもいいと思うし、仕事の…

セブンで箱入りの不織布マスクが売っているのを見て「マスクブーム」は終わったと思った

セブンイレブンで、箱入りマスクが売っているのを久しぶりに見た。去年の1月ぐらい前には当たり前のように売っていたのに、コロナによってマスクそのものが売り切れていた。ユニクロなどでエアリズムのマスクを売り出したりしてきて、だんだんと不織布以外の…

【追記あり】「百貨店の高級ブランド再休業」はどうなのか-緊急事態宣言下での対応

東京都では再度、百貨店での高級ブランド店が休業するそうです。うーん、同じデパートではデパ地下で数多くの人が行き来しているのに、高級ブランドが休業とはどうなのか?結構びっくりしました。てっきり大手デパートは通常営業に近い状態になると思ってい…

小説の「下町和菓子 栗丸堂3」を読んで-誤解・先入観を解くって難しい

「下町和菓子 栗丸堂3」を読んだけど、人の誤解を解くのは難しい。一度ある人に対して先入観を固定させてしまうと、どうしてもそこから抜け出せない。作品では、就活から逃げた芸人や祖母のあんみつを再現できない祖父が出てくるのだけど、その人を想えば想…

コロナ禍での就職活動における「今春大卒の就職率96%」の是非ーリーマン時と同じで技術系が人気か

数字だけ見ると、就職率はかなり高いように思う。とはいえ、企業説明会の中止もかなりあったとのことで、学生はかなり精神的に辛かったと感じる。特に、観光・鉄道・航空業界は深刻だったし、どうなるのか深刻だ。リーマンショックの時にも感じたことだが、…

企業での働き方としての「週休3日制」はどうか-給料や休日が 気になる

週休3日制は少し前から話題になっていた。コロナの影響で在宅業務が多くなったとはいえ、週休3日制は魅力的ではある。とはいえ、給料が下がるのであれば年収が高かったり、副業で十分稼いでいる人でないと賛成の意見は少ないかもしれない。まだまだ副業がで…

「パソコンや自動車に使われる半導体」が今度数年間が不足するという

半導体が今後数年間不足するらしい。IBM社長が語ったらしいですが、自動車業界にも影響するため、今後どうなるのかな?と思います。在宅勤務の増加でパソコンが売れた影響が大きいようですが、パソコンは仕事ではほぼ必須だけに、業務にも影響があるのかもし…

パナソニックの「退職金4000万円のリストラ」でバブル世代は-再就職はどうなるか

パナソニックが結構壮絶なリストラ策に乗り出しそうです。退職金4000万円上乗せというと多いように見えますけど、年金受給までの年数や子供の教育費などを考えると多いかと言われると疑問が残ります。年金受給まで10年以上ありますし、再就職しないと苦しい…

「関東・栃木レモン」が蒸しパンになっていた-おやつとランチに最適

スーパーで「関東・栃木レモン」の蒸しケーキを見つけた。同じ名前の飲料が頭に浮かんだが、パンは初めてだ。昔からこーゆーコラボは多いけど、結構パンとマッチしていそうなので興味が出てきた。レモンも効きすぎではなくて、菓子パンとして美味しいとは思…

セブンイレブンの「ずんだ餅」の感想-コンビニ和菓子スイーツの頂点か

セブンイレブンの「ずんだ餅」が美味しかった。コンビニに入ったところ、新発売と書かれていたが、再販売という認識だ。大学生の頃はあまり好きではなく、社会人になってから、仙台でずんだシェイクを飲んでからずんだが好きになってきた。実感的に10年ぐら…

コカ・コーラ「やかんの麦茶」の感想-夏に欲しくなる飲料

コカ・コーラの「やかんの麦茶」が美味しかった。新発売ということで、気になって買ったみたら案外よかったのだ。以前に熱中症になりかかった時に、それまではほとんど飲まなかった麦茶を飲むようになってから、麦茶に関してはうるさくなったつもりである。…

大学で購入するパソコンとOSについて

まだパソコンのOS選びで消耗してるの? - k0kubun's blog 大学生の時にパソコンを買った。レポート作成に使うためだが、ゲームや音楽プレーヤーとしても使った。当時は10〜20万円程度以上したと思うが、現在でも大学生協推奨のPCだと20万円ぐらいはするらし…

実写版「るろうに剣心」の感想-ジャンプ系映画は高速戦闘が人気かも

緊急事態宣言で、公開3日目からは大都市でFinalが公開中止になっているので、これまでの実写版「るろうに剣心」の感想を書いておく 佐藤健はアクション映えする マンガ・アニメチックな動きを実写でよく再現していると思った。 仮面ライダー電王で学んだのか…

書評を読む読書について

書評って結構面白い。自分と違う意見を知ることができるから。本をよっては、書評を見た方が理解しやすい場合もありますし、専門家が書いている書評はある意味で説得力があります。よく、小説の巻末に書かれていますけど、その本を読まなくても内容を知れる…

人に説明すると、一気に捗る勉強

勉強は人に説明するようにすると一気に捗るように思う。家庭教師よりも、実際で働く時にその分野の初心者に説明すると、案外知識が不足しているように感じる。結果は出せても、細かい知識が御座なりになっていることが多くて、説明すると粗が出てしまって思…

基本的な知識を得るには図書館がいいかも

図書館に行くと様々な書物を読むことができる。基本的に無料なので、気軽に読みたい本が読める。専門的な知識は一冊の本を深く読めばいいが、基本的な知識を広く得るには、図書館でたくさんの本を読んだ方がいいと思う。

読みたい時に読まないと積読はなくならない

本って読みたい時に読まないと、積読になってしまう。何冊も読んでいない本がたまるのが積読なんだけど、「読みたい!」と思った時ことチャンス。でも、なかなかこのチャンスを活かせない。他にやりたいという誘惑があるからである。

ネットの情報収集もいいけど、書物の知識も見逃せない

ネットで漫画とかアニメ、スポーツの知識は得たりします。逆に仕事で使う専門知識は書物で仕入れる。ネットは信ぴょう性が低いので、専門知識は信用するのは怖い。とはいえ、簡単にざっくり情報を仕入れるのは簡単なので、ネットはかなり有用と言えますね。

知的好奇心が刺激されるのはゲームしている時では?

知的好奇心というけど、ゲームしている時が一番刺激される。どうしたらステージを攻略できるか、どのようにしたら強キャラに育成できるかなどだ。頭の中で勝手に疑問が浮かぶからできることであって、ゲームって疑問を出すためには最適なコンテンツなのかも…

映画見て感動すると妙にやる気が出てくる

感動する映画を観ると、妙に気分が高揚してくる。「君の名は。」はすごく良かったし、個人差はあるけど、感動できる映画って大切だと思った。君の名は。は王道だったけど、今の世の中って王道の物語が求められていると思う。鬼滅とか同じだし。

自分で考える力って何だろうか?

職場でも「自分で考えろ」と言われるけど、前提知識がないと難しい。入社して3日とかで知識がないのに考えるのはしんどいと思う。特に専門職だと何もできないから。自分で考える力って、前提知識+経験だと思うのだよね。

そりゃ300年もスライム倒したらレベルMAXになりますわ

スライム倒して300年のアニメを見た。かなり面白くて、異世界転生ものとしてはのんびりしたアニメになっている。300年があっという間に過ぎるけど、現実でも300年間もスライム倒していたらレベルも99になる。どんなに小さい経験値でも毎日ルーティンで続けて…

物理学の超ひも理論って何だろうと色々読んだ結果

超ひも理論は、クォークの先の世界を説明する理論として注目されていた。大学の頃から色々と読んでみたが、数式はともかく、イメージ的なことも難しかった。一般相対性理論が発表された時期にも、学者はともかく、僕みたいな物理学ビギナーも困ったと思う。…

DOLBY CINEMAの逆襲のシャアを観てきたが

1988年公開の「逆襲のシャア」を観てきた。DOLBY CINEMAで音響が素晴らしいとのことで、懐かしくて観たくなったからだ。公開時には映画館で観賞していないが、ビデオなどで知っていた。とはいえ、昔の映画はいいなあと改めて思った。それは大人になったから…

プロ野球で大事なのは弱い時も応援するということ

DeNAが弱くなったという意見があるが、一度強くなってから弱くなるとギャップで感情が揺れ動いてしまう。僕も楽天ファンだが、2013年から今年まで色々あった。とはいえ、弱い時こそ応援するのが真のプロ野球ファンではないか?

水戸黄門の勧善懲悪は身分制度があってこそ

水戸黄門を久しぶりに観ると、身分制度があってこそだなあと感じた。水戸の御老公としての社会的地位がないと、誰も話を聞かないから。とはいえ、写真もない人相書きの時代にどうやって悪役代官が顔の判断していたのかが気になる。

半導体不足に関する、アップルのMacbbokや自動車業界の対応ニュースまとめ

日本のスーパーコンピューター富岳、米アップルのiPhone、自動運転車……。これらが搭載する高性能半導体の生産を多く引き受けるのが、台湾の台湾積体電路製造(TSMC)だ。*1 世界的な半導体不足が原因で、Appleの2つの重要な製品である「MacBook」と「iPad」…

大阪府のコロナ感染者数や東京オリンピック、ワクチンなどの新型コロナウイルス関連ニュースまとめ

大阪府は13日、府内で新たに1099人が新型コロナウイルスに感染したことが確認されたと発表しました。大阪府内で1日に確認された感染者が1000人を超えるのは初めてで、今月10日の991人を上回って、過去最多です。*1 【ニューヨーク共同】12日付の米紙ニューヨ…

テスラや半導体、充電に関する電気自動車(EV)技術に関するニュースまとめ

電気自動車(EV)は「排ガス」を出さず脱炭素にうってつけの技術に思えるが、死角がある。製造時にガソリン車を上回る二酸化炭素(CO2)が出る。*1 2030年代半ばには販売される新型車がすべて電動化されるという報道もあり、急速に加速している脱ガソリン車…

文系は数学が苦手なのか?

文系が数学を苦手としているのは、数学が積み重ねの学問だからです。受験科目には基本的に文系には数学がありません。国公立とか一部私大では数学がありますが、それでも数学Ⅲ・Cがありません。高校数学でも一つの公式を暗記・理解していないだけで、分から…