人生のおつまみ

好きなことを基本的にはコラム形式で書いています。スポーツ、アニメ、書籍、産業をネタにしています。

仕事

身体のルーティンが崩れて体調崩す?〜サマータイムについて②〜

サマータイムが導入されたら、体調を崩しそう。ルーティンが崩れてしまって、身体が本調子じゃなくなり、疲れやすくなったり、ぼーっとする時間が増えるような気がするのは変ですかね?たかが1時間といっても、身体に及ぼす影響は深刻になると思うのですが。…

毎日の出来事がブログのネタになる?〜アウトプット(文章)について⑦〜

ブログに何を書こうと思っても、何か書いていいのか分からない時がよくあります。そんな時には、毎日の出来事を書けばいいと思います。日常の何気ない出来事にがネタのヒントが沢山あって、それを如何に有効活用するかがポイントになります。その人の毎日っ…

ブログに文章を書くとフィードバックがある?-『アウトプット(文章作成)』への考え

文章を書く機会って、仕事の方がウエイトが多いと思うけど、自分の意見を言いたいならブログに文章を書く方がいいと思う。日記は自分の内面を把握する分にはいいけど、フィードバックがないから、文章の善し悪しが分からなくなるので、文章力が高いのか低い…

サマータイムについて①-残業増えるんじゃないの

サマータイムが話題になっています。政府が率先して、サマータイムを浸透させようと躍起になっている姿には違和感を感じながらも、企業からしたら是非お願いしたい!ということなんでしょうね。経済的な観点からサマータイムが必要ということで、政府も協力…

自信がない時のアウトプットについて

アウトプット、つまり自分で考えたり、計算したり、作ったりしたものをブログなり紙なりに書いていくことです。人によって微妙に認識や定義が違うと思うんですけど、自分で考えて、言葉(数式も含む)に変換して、文章にするという意味でほぼ同じはずです。…

読書と健康ー毎日の読書でストレスを減らす

www.mylohas.net 毎日少しの時間、読書をすると健康によい6つの理由 | MYLOHAS 読書を毎日するだけで、健康になるらしい。僕としては、嘘っぽいなとは思う。本を読むことが苦痛の人にとっては逆に不健康になる原因になる。読書が好きで、読むだけで楽しくな…

読書と知識の関係性ー30代からは知性と経験がプラスαで必要になってくる

president.jp 94歳が断言"読書が役立つのは30代まで" | プレジデントオンライン | PRESIDENT Online 外山滋比古さんの本は何冊が読んだことがある。しかし、代表作の『思考の整理学』は読んだことはない。何となく売れている本は読みたくなくて、他の著書を…

読書と年収の関係性ー余裕があるから読書をする・本を読む

www.nomura.co.jp 80年代生まれは本を読む? 読まない? また、読書と年収の関係性は? | 80年代生まれのリアル | EL BORDE (エル・ボルデ) - デキるビジネスパーソンのためのWEBマガジン 読書と年収を書いている記事を見て思うのだが、読書量が多いから年収…

忙しいときに本を読んで、読書を習慣化すること

careerhack.en-japan.com 忙しいときこそ、本を読め!? STANDARD 鈴木智大の読書術 -1年で343冊を読む方法- | CAREER HACK 本を読むことは確かに重要ですけど、何かにフォーカスして読書をするのはもっと大事なこと。インタビューされている鈴木さんは、自…

外務省の新入職員にはTOEFL100点が必要と河野外相が要求

「入省前に少なくともTOEFLで100点」河野太郎外相が新入職員に要求 - ライブドアニュース news.livedoor.com 世間だとTOEICが資格テストとして主流ですけど、留学や海外での生活を目的として、TOEFLがあります。TOEICよりも難易度が高いと言われていて、ある…

理系の句読点 キーボード設定の名残か

理系の大学や大学院に入って勉強していると、句読点は『、』『。』ではなく、『,』『.』と使う。レポートでは、『、』『。』を使っていると修正されることが多く、特に論文では確実に『,』『.』に直さないといけない。一般の人から見ると、不思議な書き…

体育会系指導のスポーツと楽しみながらやるスポーツ

長時間練習…それでも体育会系指導が勝てないワケ : 深読みチャンネル : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) 1/5 結構面白い記事。昔は体育会系が勝てたのに、今は勝てなくなったとかそういう話。根本的には、スポーツの進化で、上からの押しつけで考えることをしな…

新社会人・新入社員が読むべきビジネス書について思うこと

入社目前!新社会人になる前にチェックしたい「読んでて良かった」ビジネス書31選 高校生や大学生が新社会人になるシーズンが近づいています。ウキウキしている人、緊張している人、不安な人など人それぞれ。そんなときにビジネス書を読むというのは、緊張感…

大学名=レベルの学歴フィルターと大手志向の就職活動

学歴フィルターが大きな話題となっています。就職活動の時期になり、大きな反響というか、炎上というか、とにかくネットでは大きな騒ぎになっているようです。学歴フィルターというのは、簡単に言えば、企業が学生を選ぶときに、特定の大学以外の学生を切る…

都心大雪で感じる、早め帰宅の罠と電車の雪への弱さ

都心は大雪だそうで、交通網が混乱しています。滅多に積もらない東京での積雪。新宿や渋谷で人でゴッタ返しているのが衝撃的。電車が運休するほどの雪は明日が怖い。 雪は明日までには止むとのことですが、中途半端に溶けた雪が、シャーベット状になって、か…

向上心を持って、現時点で精一杯努力するのが大切ー『黒田博樹のプロフェッショナルメソッド』を読んで

レジャンドの黒田博樹さん。メジャーリーグから日本のプロ野球に復帰した時には、多いに驚きました。『漢気』がブームになり、大金を捨てて日本に復帰した男が話題になりました。私もビックリしましたけど、お金よりも恩義を大事にしていく姿勢は、美化され…

仕事で疲れてると何食べても美味しくないー「何を食べたいか、全然わからなくなってしまった」

疲れているときはどこかおかしい 疲れている時には、美味しいけど、一口で食べたくなくなるのは、よく分かります。飽きたのもあると思うんですけど、何かの拍子で、美味しいものも美味しくなくなってしまう。仕事が忙しすぎるとなってしまうのでしょうかね?…

働き方改革を考えながら、有能な社員について参考になった3サイト

最近、働き方改革がよく聞く言葉なんですけど、これって何なのでしょうね?テレビや新聞などを見ていると、定時には帰れるけど、時間管理しないと仕事が終わらないという声が聞こえてきます。業種によっては、残業ありき(もちろん残業代は出る)という仕事…

【仕事】『残業100時間』が常態化している教職員の過酷な労働実態という現実

「残業100時間が常態化」「残業代は給料の4%のみ」 教職員の過酷な労働実態、過労死遺族らに聞く (1/2) - ねとらぼ nlab.itmedia.co.jp 気になること 「どれだけ残業をしても残業代は給料の4%のみ」「約半数が月に100時間以上の時間外労働をしている」。こう…

定年後の男性は悲惨という話ー仕事と大人と子供と

定年後 - 50歳からの生き方、終わり方 (中公新書) posted with ヨメレバ 楠木新 著 中央公論新社 2017-04-19 Amazonで購入 Kindleで購入 楽天ブックスで購入 なぜ「定年後」の男性は悲惨なことになるのか | リーダーシップ・教養・資格・スキル | 東洋経済オン…

考えるから面倒くさい『メモ』ー聞いたことを全部メモにすればどうでしょう?

メモって確かに面倒くさかった。でも、今は必須の技術になっています。具体的には、仕事ではノートに、日常のことは紙とスマホの併用でメモを取っています。しかし、いきなりメモを取れと言われても、中々実践できないんじゃないでしょうか?メモって本当に…

就職活動で必須の面接対策は演技力のある人が有利なのか……

皆さんが就職活動に失敗する理由。茶番とマインドセット。 - 発達障害就労日誌 syakkin-dama.hatenablog.com さて、毎年恒例の就職活動の時期になりました。テレビ東京系のWBSを見ていたんですが、就職活動の特集をしていて、企業も学生も必死な様子が伝わっ…

【残業】残業代について、金銭的に余裕があるとやっぱり違うのかなあ?

残業を禁止したらブラック企業が生まれた話 非常に怖い問題であると感じた。残業は悪だというが、メーカーによっては長時間勤務なのが慣例であり、特に設計や研究開発では残業しないと仕事が終わらない。ただ、残業ではなくて、文献調査や教育など様々な仕事…

政府が月60〜80時間を目安に残業時間に上限を導入ー罰則があるそうだけど、残業時間より残業隠しが怖い

残業、月60~80時間を上限 罰則設け順守促す :日本経済新聞 政府が残業時間に上限を設けるみたいですけど、残業時間よりも、残業隠しへの対策はどうなっているのかなと。忙しい飲食業界とか残業時間が最初から給料に入っているとか聞いたことがありますけど…

写真でするピースサインは危険らしいー指紋情報を探られるとか。研究機関もよく研究している

「ピースサインは危険」――ネットの写真から指紋盗まれる恐れ、研究機関が警鐘 - ねとらぼ nlab.itmedia.co.jp ちょっと衝撃的なニュース。ピースサインをするだけで指紋が盗まれる可能性があるとか。芸能人とか盗まれ放題な気がしますが、写真だけあれば情報…

『頭の切れる人』ー小さな成功体験を積み重ねるしかないけど、自分の意見を持ってる人は強い

誰でもなれる!? 頭の切れる人が実践している8つの習慣と特徴 - ファミコン世代のおっさんブログ www.usa2016.info 頭が切れる人というのは、頭が良い人だと定義されているはず。職場でも学校でも頭が切れてカッコいい人が大勢いる。ただ、それになれるかとい…

『褒める・怒る』ー上司にも余裕がないと飴とムチは難しい ほんとは人を褒めたいだけどね

「褒めるときは大声で人前で」「怒るときは二人きりで小さな声で」その理由に納得...「上司に見せてやりたい」 - Togetterまとめ togetter.com 上司でこれが出来る人ってどのぐらい存在するんだろう……。上司と言っても中間か離職の人だと、ストレス塗れで、…

『元Google社員の本』ー会議中に頷いてメモ取るふりは割と使えそう

元Google社員だった人が教える会議の進め方がとても参考にるので明日からやろうと思う (※画像あり)|ラビット速報 rabitsokuhou.2chblog.jp 元Google社員だった人が書いた本。色んなネタがあるけど、会議中にメモを取るふりというのは使えそう。説明する立…

従弟制度はブラック起業なのか?ー昔ながらの日本的企業の人材育成術

徒弟制度続ける企業 携帯メール禁止、恋愛発覚で即刻クビ│NEWSポストセブン www.news-postseven.com 結構叩かれそうな記事です。記事だけ読んでいると壮絶ブラックなんですけど……。 携帯電話禁止 恋愛禁止 休日は盆と正月のみ 仕送り厳禁 坊主 朝5時から夜23…

誰もが考える『働き方』ー趣味や好きなことを持っておくのは大事

父を見て、考えておくべきだと思った「働き方」のこと - 描かずにはいられない日記 hinataaoi.hatenadiary.jp ひなた あおい (id:hinataaoi)さんの記事を見て、働き方って大事だなと感じました。父親の定年後の生活について書かれていますけど、働く中で自分…