人生のおつまみ

好きなことを基本的にはコラム形式で書いています。スポーツ、アニメ、書籍、産業をネタにしています。

仕事

入社して間もない頃に書くメモについて

会社に入って業務を始めると、メモの重要性に行き当たる。中途採用で入社する時には、経験という武器があるからメモの量は新人よりも少なくなると思うが、それでも必要である。確かに、メモは必要ないこともある。知っている内容を一々メモっていると時間と…

会社の上司の『信念のない言葉』-部下とのコミュニケーションで考え方はすぐに伝わる

上に立つ人の言葉は、はるかに重い。ある意味で、会社の方向性を決めるからだ。今回はそのまとめを書いた。 toyokeizai.net 「信念のない言葉」は周囲の人に必ずバレている | リーダーシップ・教養・資格・スキル | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準…

カフェでノートパソコンを使ってお仕事する時の注意点が参考になる-お客さん側のマナーも重要

カフェでお仕事はあまりしたことはないが、勉強や読書はしたことがある。資格試験間際になると問題集を持ち込んだお客さんで混み合うが、カフェはお金を払って、ドリンクを飲みながら、作業する環境を買っているという感じだ。この記事を見ていてそう思った↓…

私達は70歳以上になってまで、同じ業界で仕事が続けられるのか

今年に政府の「未来投資会議」で70歳まで定年を引き上げることが議論されたそうだ。70歳までの就業機会の確保に向けた法改正を目指すと話したそうで、定年の引き上げが社会にもたらす影響が非常に大きいと思う。 mainichi.jp 70歳 どんな仕事ができるか 70歳…

本好きの下剋上-自分よりも立場が上の人とどう話すか?-仕事でのコミュニケーションの参考になる。

本好きの下剋上というアニメがある。2019年の秋クール、つまり現在絶賛放送中のアニメだが、これが非常に面白い。所謂異世界ものなのだが、戦闘や知識で無双するわけではなく、知識を使って徐々に環境を変えていき、『本を作る』という目的に向かって邁進し…

仕事に繋がるアウトプット-キャリアアップに必要か?-小さなアウトプットから始めよう

「好きで打ち込める」ことを探していけば、きっとキャリアは開かれる──ちょまどさんが贈る4つの言葉 - sight 次世代を生み出すテクノロジーの視点 自分のキャリアは大事。以前は学歴や職歴、才能などが重要になっており、好き嫌いは関係なしに世間で認められ…

経済的な社会の中での『仕事のやりがい』について

やりがいって何だろう?仕事でやりがいを感じるとすれば、自分の仕事が認められたとか、成長しているのが分かるとか、業務に誇りが持てるとかそういうものだろう。ただ、これらは精神的なもので、定量的に判断するのが非常に難しい。お金を稼いだとしても、…

鍛えるコミュ力と自信

根拠のない自信が大事だと言う。コミュ力ってそれに関係している。社会に出ると他人と会話できるかが仕事の肝と柱。 newswitch.jp

カッコいい新幹線の0系

新幹線の0系。100系となぜか誤解される。形的には700系よりも好き。マニアックだから賛同する人は少ないか。 trafficnews.jp

仕事から見る紳士服とカジュアルスーツ

就職活動はスーツ!みたいな刷り込みってありませんか。僕が就活の時には、リクルートスーツを来て一人前みたいな、怖い雰囲気がありました。 でも、一体、これって誰が決めたのでしょうね? 経団連?企業?大学? まあ、日本の空気だと僕は思います。仕事を…

月収50万円 好景気の時代感覚か

阪急電鉄の広告が炎上したそうだ。しんどい仕事で月50万円、好きな仕事で月30万円という選択があった。今の時代だと、大企業で無い限り、しんどい仕事で月50万円って難しいと思うし、好きな仕事で30万円なんてもっとない。イメージ的にバブル時代なのかなあ…

ビジネスマンの自分磨き-『武井壮の自分磨き』

僕が大学生の頃には、『自分磨き』って割と流行っていた。就職関係の本とか見ても、自分磨きのやり方みたいなものがあったし、自分磨きって永遠のテーマなのかもしれない。とは言っても、実際に自分を磨くのって案外難しい。スキルとか資格とか、形や結果が…

手軽の遊べる面白さ-『スマホゲーム』

スマホゲームが面白い。勉強しない子供が増えている、ガチャは規制するべきなど、スマホゲーム関連のニュースを目にした。確かに、スマホゲームはある程度の規制は必要だと思う。スマホゲーム黎明期はガチャにも規制がなくて、月に100万円単位で課金する人も…

休み明けはストレスが多くなる10連休-「GW連休」

GW(ゴールデンウィーク)が終わってゆっくりしている。1週間も経つとそれなりに普段の生活に戻ることができるんだけど、ストレスが溜まっている。急激な生活習慣の変化が要因なんだけど、連休のデメリットは結構大きい。長期連休だから海外に行く人にはいい…

『努力をしない努力』のニュースを読んで

www.businessinsider.jp 「“努力をしないための努力”をめちゃくちゃしろ」GO三浦崇宏が考える突き抜け方 | BUSINESS INSIDER JAPAN 『努力しないための努力』のニュースを読んでみました。努力は日本だと尊ばれて、汗水かいてもするもんだみたいな風潮があると…

サイゼリヤ 美味しいよりもお客目線

自分がおいしいと思う料理よりも、お客さんがおいしいと思う料理を 日経のサイゼリヤに関する本を読んだ。美味しいを目指すよりも、お客目線で料理を作ることが大切なんだなあと実感してしまった。 経営の詳しい話は置いておくとして、お客目線で安く提供す…

「なぜ?」 物事を考える基本

「なぜ?」と考えることで物事の本質に近づけるんじゃないか 「なぜ?」って何事にも質問することは大切だと思う。そう問いかけることで考えることになる。 実は、仕事や日常生活でも当たり前のようにしていること。 なぜ今日は野菜が安いのか、この書類はな…

働き方改革 コンビニの働き方

コンビニの24時間営業が問われていることで、ここにこそ働き方改革の必要があると思った。 コンビニの24時間営業が話題になっている。 ニュースなどを読んだりしていると、人出不足からオーナーの苦境が詳細に語られていた。 今の時代だと、コンビニバイトは…

ビジネス書 マンガの方が分かりやすい

活字だけじゃなくて、マンガのビジネス書も分かりやすい 文字だけを追うよりも、マンガ形式の方が圧倒的に分かりやすい。 読書が趣味だから、活字を読むことに苦はないけれど、それでも専門書みたいな本を一から読むのは少し抵抗がある。 意外に買っても読ま…

仕事についてのワード①

頭に浮かんだ仕事についてのキーワード 意外に連休という言葉が出てきた。 仕事は人生でも大切に感じる。 使った言葉 仕事、やる気、引退、退職、仕事の引き継ぎ、会社、人生、生活、家族、命、息子、伝承、課長、引退、仕事、タスク、工場、車、電車、設計…

ガンダムをイメージする『防衛省の宇宙部隊』-SFの世界がついに現実に?

防衛省が宇宙部隊かというニュースを見て、ガンダムの世界をイメージしてしまった。僕が子供の頃は、ガンダムみたいなロボットものが流行っていて、宇宙から来た侵略者と戦うという作品だった。そんな夢みたいな空想物語だったのが、意外に現実で近い形で実…

【仕事】睡眠に大敵な5つの言葉

睡眠は日常生活になくてはいけないもの。学生の頃は自分の好きなように寝れることが多かったけど、社会人になるとそうはいかなくなる。始業時間に間に合うように起きないといけないし、寝る時間を逆算しながら、疲れを残さないような睡眠習慣が必要になって…

【仕事】働きながら使えそうなプレゼンで気になった5つの言葉

日本が苦手なプレゼンテーション。プレゼンと略されるけど、嫌いな人は多いと思う。聞く分にはいいけど、話すのは苦手。僕もそうだったけど、慣れると案外楽しくなってくる。学生時代は、自信のある内容なら楽しかったけど、内容に乏しいと感じたプレゼンは…

【仕事】いやいや仕事をするなんて勿体ない!とことんハマることで何かに目覚める

いやいや仕事をすることは大切なのだろうか?社会の一因として、企業に勤めて、仕事をして、給料を貰う。そうやって日本は成長してきたし、戦後に中流階級も増えて、みんな豊かになった。20世紀の終わりから不景気になり、今でも一部以外には不景気の影響…

学歴は就職に本来は必要ないかもしれないが、まだ就活には大切だ

学歴は就職に必要なんだろうか?『実力主義』という言葉が示すように、実力さえあれば問題はないと思う。学歴があっても、仕事ができないと意味がないし、逆に学歴がなくても、仕事ができれば会社や社会に貢献できる。僕が学生の頃から話題になっていたが、…

『サマータイム・五輪・中止』〜五輪を開催したいと思うとき、サマータイムはやりたかった〜

サマータイムが中止になったようですね。朝1時間早く起きるのは辛いし、数ヶ月限定なのもおかしいと思っていた。結構しんどいし、夏限定の生活サイクルは身体に負担が掛かる。しかも、一年限定ではなくて、今後も続けていくというニュースもあった。一番キ…

『睡眠不足・集中力・6時間』〜必死に寝てこそ、身体的・精神的にも光を放つ〜

睡眠時間が6時間が14日以上続くのは良くないとのこと。2日徹夜した状態と同じ程度だけ、集中力が低下するらしい。6時間というと長いようで短い。0時に寝るとすると、6時に起きることになる。残業が多くて、通勤に1時間以上掛かるなら6時間でも寝れ…

勉強・初心者・本の選び方〜勉強する時に困っているなら。初心者用の本を読もう〜

本の選び方って本当に難しいですよね。気になっている本はいいとして、新しく読みたい分野の本を探すのって割と勇気がいることだと思います。その点勉強をする時って、絞りたい分野が決まっているから分かりやすいです。僕は、勉強したいなと思ったことをネ…

『ブログ・アウトプット・知識』〜ちょっとずつ、最高の記事を書こう!〜

アウトプットのやり方とか考え方は人によって違うと思う。色々と本を読んでいると、アウトプット、特にブログでの書き方、運営の仕方はある程度の手法が確立されつつある。個人的に思うのは、ブログってある程度自己開示しないといけないのかなと思う。まっ…

ヒーロー・公務員・自営業〜人を助ける出発点は、 自分の立ち位置を明確にすることから〜

ヒーローは好きだ。子供の頃には仮面ライダーや戦隊物を見ていたし、今でものアベンジャーズシリーズなどのMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース )を見ている。強いヒーローが一般市民を守ったり、仲間同士で助け合う姿はいつになっても良いものだし…