人生のおつまみ

好きなことを基本的にはコラム形式で書いています。スポーツ、アニメ、書籍、産業をネタにしています。

アウトプット

「情報カードを書くアウトプット」の感想-重要な文章を端的に書くのが大事?

情報を残す媒体として、カードも使いやすいと思います。100均で売っている情報カードを使うが経済的にも便利です。昔は受験アイテムとして京大カードがありましたけど、社会人になってからも使うのも面白いです。情報カードはポイポイケースの中に放り込むこ…

「twittterのアウトプット」の感想-SNSに自分の意見を載せる?

twittterはかなり身近な存在になりました。Yahooのトレンドにも顔を出していてまとめらてていて、簡単に見る事ができるようになっています。面白い意見だけでなくて、真剣な意見もあり、十人十色的な楽しさがあるように見えます。匿名性が高いSNSであって、…

「手書きのアウトプット」の感想-紙のノートに書く快感とは?

手書きって今見直されているような気がします。パソコンやスマホでコミュニケーションを取る時代になってからは、手書きは時間の無駄と言われるようになりましたが、だからこそ、手書きで時間をかけて書いてくれる手紙などはそれだけですごく喜ばれるコンテ…

「落書きのアウトプット」の感想-子供の楽しみは仕事の役に立つのか?

落書きって案外仕事にも役立ったり、しなかったりしませんか?まあ、適当に書いたことが仕事のアイディアになることもあるので不思議。仕事上の長電話で書いた落書きは何が書かれているが分からないこともありますけど、見返した時に意外な発見があって面白…

ネタで困った時の『アウトプット法』-世間で流行っているものにハマってみる?

ブログを書く時にはネタに困ることがありませんか?ネタというと何でもいいのですが、どうしても、「人に受けるもの」「面白いもの」が気になるのでネタの選定はかなり困る事態になります。そんな時には、世間で流行しているものに関して書いてみると案外反…

読書に役立つ『アウトプット法』-ブログなどに本の内容を要約する

本を読んでそのままというのはよくあると思います。インプットして脳みそに入れたままだとあまり意味はない。ひらめきという形で役立ちますけど、予想できないですし、読書家だと読んだ内容を片っ端から忘れてしまうので、どんどんアウトプットした方がいい…

ノートを取る時の『アウトプット法』-仕事や勉強、趣味で役立てるには?

[参考]:メモの魔力 -The Magic of Memos- (NewsPicks Book) メモの魔力 -The Magic of Memos- (NewsPicks Book) 作者:前田裕二 発売日: 2018/12/24 メディア: Kindle版 アウトプットというと、ノートをイメージしてしまいます。小さい頃からノート書いてきて…

メールを書く時の『アウトプット法』-仕事でのメールの書き方とは?

[参考]:学びを結果に変えるアウトプット大全 学び効率が最大化するインプット大全 作者:樺沢紫苑 発売日: 2019/07/31 メディア: Kindle版 メールの書き方は業種によって違うと思います。信頼関係があってくだけた書き方が好まれたり、逆に日本語を駆使して、…

仕事必須の社会人の『ブログの書き方』-毎日書くにはどうしたら?

[参考]:学びを結果に変えるアウトプット大全 学びを結果に変えるアウトプット大全 作者:樺沢紫苑 発売日: 2018/08/03 メディア: Kindle版 ブログを毎日書くにはどうしたらいいのか?これってブログを運営しているとどうしても考えてしまうことだと思います。…

メモが大事な『書くアウトプット』 仕事中にメモする秘訣

[参考]:学びを結果に変えるアウトプット大全 学びを結果に変えるアウトプット大全 作者:樺沢紫苑 発売日: 2018/08/03 メディア: Kindle版 細かいメモを取りすぎない 自分が気づいたことを書く 気づきが自己成長に繋がる メモするのは仕事中の癖になっていま…

仕事で使う『書くアウトプット』 メールを上手く使いこなすには

[参考]:学び効率が最大化するインプット大全 学び効率が最大化するインプット大全 作者:樺沢紫苑 発売日: 2019/07/31 メディア: Kindle版 メールは仕事やプライベートでも使います。最近だとLINEを使うこともありますが、仕事ではまずメールですね。セキュリ…

昼休憩中にブログの文章を書けるのか

昼休憩中にブログの文章を書く人もいるかもしれない。仕事中の昼休憩は自由な時間なので基本何をしてもいい。スマホでゲームしても、音楽聞いても、文章を書いても。LINEを使うこともあって、仕事やプライベートに用いる。 ブログを運営していると、文章をい…

行動における「まずやっている」ことの大事さ

ブログを書く時には、「まずやってみる」ことが非常に大事になってきます。書く前にはテンションが落ちていること、良くいうと安定していることがよくあるので、書き始めるときに苦労してしまうことがよくあったりします。その時には面倒くさくても書き始め…

寝る前に日記を書くのは役に立つ?

日記は中学生とか高校生のときに書いていた事があります。何を書いていいか分からなかったけど、その日あったことを客観的に書くと新しい発見もあって面白かったと思います。飽きやすかったので、すぐに止めてしまいましたが、何年か経って日記を見返すと、…

インプットから見つける情報-アウトプットに必要なメモ力

アウトプットする時にはインプットの情報が必要になる。インプットの質がアウトプットの質を左右すると言うが、何をインプットとして残すかがポイントとなる。ネットニュースを見て色んな意見や考えが思い浮かぶが、メモしないと忘れてしまう。忘れてしまう…

ネタを見つけるために-ノートにメモする

アウトプットとして、ブログなどで文章を書く時にはネタが必要になる。気ままに書いてもいいが、何かテーマがないと長続きするのは難しい。そのためにメモの力を使うことが大切になる。記憶はすぐに忘れてしまう。特に「あっ」とひらめいたネタはすぐにメモ…

アウトプットで情報収集-調べることで書く事が見つかる

情報収集と言えば、ニュースなどが代表的だろう。アウトプットする時には、その情報収集能力も磨くことができる。アウトプットとして何かを書く時には、色々調べたりする。ネットの情報や書籍、人のセミナーなど様々な媒体を使って情報収集ができる。その情…

好奇心が最大の要素-インプットに必要なこと

アウトプットする時には、インプットが必要になってくる。情報は日々更新される上に、内面の情報だけだと限界がある。いくら経験があっても、時代・世論と考え方が異なる場合も出てくるから、インプットは重要だ。それを取り込むためには、毎日五感を通して…

継続させるためのアウトプット-ハマれることを見つける

アウトプットを継続させる。仕事でも趣味でもアウトプットは重要になる。基本的にアウトプットと言うと、文章についてになるが、その意味でも継続しないとすぐに読者に忘れられてしまう。必要なのは継続させることであり、短期的に続いたとしてもメリットが…

アウトプットの意味-知識を自分の中に落ち仕込むため

アウトプットの意味って何だろう?お金を稼ぐため、人に褒められるため、達成感を得るためなど色んな理由が考えられるが、承認欲求に元する部分が大きいと思う。人に認めれられるというのは、本能的に求める人が多いはず。子供の頃に親に色々付きまとうのは…

ブログで文章を書く-アウトプットを習慣化するには

ブログで文章を書く事は、今の時代当たり前のようになっている。パソコンがなくてもスマホで書けるし、気楽に書けるSNSとは違い、ある程度長い文章を書くことが求められるブログは多少説得力がある媒体とも言える。ブログで文章を書くことは敷居が高く継続す…