人生のおつまみ

好きなことを基本的にはコラム形式で書いています。スポーツ、アニメ、書籍、産業をネタにしています。

仕事

質問時、ベテランの時間を奪わないために、自分である程度調べること

「自分で調べたら20分かかるけど、隣の詳しい人に聞けば5分で分かること」は聞くべきなのか? - Togetter 働いている職場では、わからない場合は詳しい人に聞くことが大切となっている。ただ、自分で調べてどうしてもわからない場合にした方が、お互いに時間…

出来る上司は、他部門と密に話し合っていて、自分の感情を制禦している人か

出来る上司の特徴って、色々あるけど個人的には「自分の感情を管理できる上司」が最強。ツイートに多数の共感の声が寄せられる - Togetter 感情の起伏が激しいと、話すだけで疲れてしまうから、感情を管理できる上司は強い。とはいえ、上司は上からも下から…

就職活動の時と社会人の時とでは「コミュニケーション能力」への考え方が違う

就活の時は「コミュニケーション能力」を重視する企業を嫌悪していたのに社会人を10年やったら1番大事なのは「コミュニケーション能力」だと気付いた話 - Togetter コミュニケーションのレベルにもよるけど、自分の意見をしっかりと「普通」に伝えられる能力…

パワハラの対処法は「大声で言い返す」ことか……

質問者から『社会人同士のコミュニケーションの話をしてる。犬とかのコミュニケーションの話はしてない』と言われてしまった、パワハラへの効果的な対処法とは - Togetter パワハラが問題だけど、このサイトの解決法が、「相手より大声で言い返す」なのがす…

良い技術者を採用するには、コミュ力と技術力を同じ土俵で戦わせる

某大企業『良い技術者が採用できない』 → 人事担当が超優秀な人材をコミュ力が低いという理由で落としまくってた - Togetter 技術者って、技術が高いけどコミュ力が低いと言われる。でも、普通に話せる人が多いし、人事の要求するコミュ力が異常に高いだけで…

気軽にコミュニケーションできる職場は、対人関係における相性が関係している

“働きやすさ”には様々な要素があるが『気軽にコミュニケーションできる雰囲気』が1番なのでは?と思う「何かに怯えて仕事をするだけでパフォーマンスが下がる」 - Togetter 仕事場で気軽に質問できないというのは、業務に差し障る。仕事の質も大事だが、その…

【感想】目指すのは業務の効率化『省庁ファクス全廃断念』

仕方ない部分はあると思いますよ。FAXが悪者扱いされてますけど、FAXにする目的は「業務の効率化」なのでFAXの方が効率がいい場面もあるような気がしますね。 news.yahoo.co.jp まあ、現状として無理でも、将来的に全廃という方向には動くでしょうから、いま…

【感想】企業側から学びの場を提供しないといけないのか『勉強しない社会人』

まあ、気持ちは分かる気がします。特に去年からのコロナの影響で、研修とかOJTは激減しているでしょう。元々対面を基本にした仕事の仕方でしたから、これは仕様がないのもしませんね。 www.businessinsider.jp 座学で勉強するのは限界がありますし、実際に働…

【ビジネス感想】同じ大手電機メーカーだったのは昔で、今やソニーはエンタメコンテンツが強みになった『パナソニックとソニーの違い』

パナソニックとソニーと言えば、新卒の学生、特に理系に人気が高い大手電機メーカー。とはいえ、ここ10年間ほどを思い返すと、ソニーは金融やゲーム、映画、アニメに力を入れているので、エンタメでも強みを持ってきた。 特に去年からは、PS5と鬼滅の刃が…

【感想】転職・仕事には努力も大事だけど、運の要素もすごく重要という話『先輩からの仕事マウント』

最近、マイケル・サンデルさんの本を読んだ。Youtubeでも特集があったけど、実力も運のうちという邦訳は本質をついていると思う。 togetter.com 動画の中では、「徒競走」を例にしていて、1位になった子供は確かにすごくて、「これが自分の実力だ」というと…

就活で重視されるコミュニケーション能力が社会人で大事なのか

就職活動する時には、コミュニケーションが大事ということをよく聞いた。とはいえ、学生の段階ではとてもではないが実感できない。実際に働いてみないとわからないからだ。社会人になると、その意味が嫌というほどわかるようになる。学生の頃は、同じぐらい…

プログラマーやエンジニアに共通で必要な言語とは

この記事を見ると、やっぱり専門知識の前提として日本語が大切だなあと思った。基本的に日本語で他人とコミュニケーションを取るので、自分の言いたいことを伝えるのはすごく大事になってくる。自分がこう言えば伝わるだろうなあと思うことほど伝わらないし…

若者が大企業・公務員から離れていくのは本当のなのか

過剰な残業があるために、官僚が転職しているというニュースを読んだことがある。今は働き方改革が叫ばれる世の中である。過去は過剰な残業があっても、将来がある程度約束されているために耐えていたと予想するが、今は「働きがい」が大切になっている。 若…

仕事がつまらないと感じるは鬱なのか

最近ウマ娘のセイウンスカイのストーリーを見ていたが、終盤で「レースがつまらない」といっていた。仕事でも一緒で、情熱を持っていたことほど突然つまらなくなってしまう。メンタルが低下してしまって、熱意が持続せずに、仕事がまったく身に入らなくなる…

日本の企業給与が上がらない理由は能力なのか

日本の給与が上がらないというのもあるけど、年収にもよるかもしれないなあ。年収500万円と1000万円など、年収への考え方がまったく違うと思う。アメリカでは年収が高いけど、その分クビになる可能性が高くて、30歳と越えると厳しくなると聞いたことが…

「転職が決まらなかった理由」って年齢もあるけど、スキルが大事なように思う

コロナの影響で転職する人も増えていると思うけど、転職で重要になるにはスキルというのは納得できる。年齢もそうだけど、特に技術職だと経験とスキルが重要になってくる。業務経験、使えるソフト、プログラミング言語、資格の有無なんかが基本。そもそも書…

キャリアアップのための読書術とは

キャリアアップとか転職とか、最近は景気が良いとかで上手くいく人が増えているとか聞いたことがあります。でも、給料が良い企業への転職には専門的な技能も必要とも聞きました。転職って、新卒の就職活動の時のように、一般的な技能、常識がいかにあります…

スマホアプリのCoke ON(コーク オン)を使ったみたら、スタンプが集まって楽しい

Coke ON(コーク オン)というアプリを使っている。対応自販機でスマホをかざして飲料を購入するとスタンプが貯まる。スタンプ15個で飲料1本が無料になるという特典があるので楽しく購入できる。まあ、スーパーで買う方が安いが、特に仕事の時には冷えた…

寝る前に「15分の勉強法」をすると暗記に関しては効率的だ。

寝る前に勉強すると頭に残ると聞いたことがある。寝ている間に脳みその中で情報が整理されるからだそうだ。読書でも寝る前に読む方がいいらしく、ビジネス書などでは寝る前の15分間で少しでも本を読む方がいいと書かれたいるものもある。勉強法はいろんな…

コロナ禍での就職活動における「今春大卒の就職率96%」の是非ーリーマン時と同じで技術系が人気か

数字だけ見ると、就職率はかなり高いように思う。とはいえ、企業説明会の中止もかなりあったとのことで、学生はかなり精神的に辛かったと感じる。特に、観光・鉄道・航空業界は深刻だったし、どうなるのか深刻だ。リーマンショックの時にも感じたことだが、…

企業での働き方としての「週休3日制」はどうか-給料や休日が 気になる

週休3日制は少し前から話題になっていた。コロナの影響で在宅業務が多くなったとはいえ、週休3日制は魅力的ではある。とはいえ、給料が下がるのであれば年収が高かったり、副業で十分稼いでいる人でないと賛成の意見は少ないかもしれない。まだまだ副業がで…

パナソニックの「退職金4000万円のリストラ」でバブル世代は-再就職はどうなるか

パナソニックが結構壮絶なリストラ策に乗り出しそうです。退職金4000万円上乗せというと多いように見えますけど、年金受給までの年数や子供の教育費などを考えると多いかと言われると疑問が残ります。年金受給まで10年以上ありますし、再就職しないと苦しい…

仕事に活かすために本の内容は憶えているか?

本の内容を憶えているかどうかは読書術の大きな問題になっています。内容を活かすことができないというのは、読書そのものが無駄になってしまうので、何が何でも読書した経験を自分の糧にしてきたい。でも、人間って忘れるという高性能な脳の機能があります…

若い世代は最新型のOSを積んでいるのか?

最近の若い世代って最新型のOSを積んでいると感じることはあります。当たり前のようにスマホを使いこなせますし、フリック入力やSNSの使い方、新しいアプリへの適応能力は凄まじいです。今の若い人にも個性が色々ありますけど、最新機器への適応力は素晴らし…

「SNSの教科書 徳力基彦」の感想-副業に役立つSNS?

この本を読むと、楽にSNSをしてお金を稼げるみたいな印象はなくなってしまう。ブログを使って仕事を切り開くというのは中々難しいと思います。とはいえ何もしないと人生変わらないのでやるしかない部分はあると思います。企業に属しながら以下にしてSNSやブ…

EV(電気自動車)についての関連ニュースまとめ

EVが気になりますが、春闘の話を読んで、トヨタとかマツダとか気になったので、EV関連のニュースをまとめてみました。 フォルクスワーゲン(VW)の驚異の電動化プランを検証【日本もトヨタもオワコン?】| Free Life Tesla、マスクCEOに新たな肩書「テクノキ…

今日見た勉強法についての関連ニュースまとめ

本日読んだニュースを記憶しておくために書いておきます。 誰よりもわかりやすく説明できる人が押さえている「2つの超基本」 - STUDY HACKER|これからの学びを考える、勉強法のハッキングメディア 誰よりもわかりやすく説明できる人が押さえている「2つの超…

社会人の働き方、転職とか仕事観についての関連ニュースまとめ

働き方って何だろう?と思ったので、ニュースをまとめてみた。 仕事 生きる理由が見つからないのにつらい思いをして生きることが辛いという漫画に「ほんとこれ」と共感が集まる - Togetter アニメ制作会社に入社した『アニメ好き』が1年で全員辞め、『なんと…

テレワークの働き方や自己管理と営業の語句

テレワーク 生産性 日本企業 日本 アメリカ 企業 疑問視 生産性 2020年 テレワーク 大手企業 感染状況 東京 45.8% テレワーク実施率 42.8% 全国平均 25% 変動 緊急事態宣言 テレワーク 実施 実施率 調査結果 東京都 東京駅 構造的 コロナ機器 出社 企業 業績…

EV(電気自動車)の雇用とか脱炭素のキーワード

脱炭素社会 自動車政策 グリーン成長戦略 カーボンニュートラル 新車販売 電気自動車 電動車導入目標 インフラ整備動向 関係業界 ガソリン車 EV 移行 加速 EVへの移行 脱化石燃料 炭素税 カーボンプライシング CP 化石燃料 電力 EV 燃費 HV 環境負荷 炭素税…