人生のおつまみ

好きなことを基本的にはコラム形式で書いています。スポーツ、アニメ、書籍、産業をネタにしています。

ニュース

雇用が失われる可能性があるドイツの『EVシフト』-2030年までに41万人とは日本も影響あるのでは

EVシフトで雇用が減少するというのは聞いたことがある。日本でも2030年以降、ガソリン車の生産がほぼなくなり、EVにシフトする可能性が高い。今回はこれ関連のニュースをまとめめてみた。 headlines.yahoo.co.jp ドイツ、EVシフトで2030年までに41万人の雇…

レーシングカー部品を作る『3Dプリンタ』-トポロジー最適化からの複雑形状が加工可能か

3Dプリンタに興味があったが、中々に興味深かった。3Dプリンタの現状についてまとめてみた。 headlines.yahoo.co.jp レーシングカーの部品も作り出す中小企業の玉手箱(日刊工業新聞電子版) - Yahoo!ニュース トポロジー最適化 コスト面の兼ね合い重要 「ト…

工作機械の企業が狙う『航空機』-自動車業界の大変革によって変わるこれから

自動車部品から航空機部品に転換。工作機械に関して気になったのでまとめてみた。 headlines.yahoo.co.jp かすむ「東洋のデトロイト」、工作機械各社が狙うは航空機(日刊工業新聞電子版) - Yahoo!ニュース 成長市場だった自動車部品 航空機部品へシフトか …

箱根駅伝で使われた『ナイキのシューズ』-技術力のあるシューズを履いて勝つ現実

箱根駅伝でシューズが話題になっていた。気になったので記事で気になる部分に感想を書いていく toyokeizai.net 箱根駅伝、選手が「厚底」靴をあえて選ぶ5大理由 | スポーツ | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準 ナイキの厚底シューズ 使用するランナー…

次の東京五輪で見れるのが最期の『野球』-野球の普及はオリンピックからWBCへ移行するのか?

野球ファンではある。ただ、オリンピックで見れるのは次の東京五輪がラストになる。野球の普及はWBCになるのか?この問題についてまとめてみた。 toyokeizai.net 急激な「野球離れ」で球界が直面する厳しい未来 | 日本野球の今そこにある危機 | 東洋経済オンラ…

受注は不調な『工作機械』-5GやAIの登場で需要が増える可能性あり

工作機械はモノ作りの根幹の一つ。5GやAIの登場で、工作機械のレベルの一つアップする可能性がある。今回はこの記事をまとめてみた。 headlines.yahoo.co.jp 受注は絶不調も市場開拓はギアが1段上がった工作機械(日刊工業新聞電子版) - Yahoo!ニュース 工…

大企業が投資する『物流倉庫』-人とロボットが共存する未来とは

人手不足の物流業界。そんな中でロボットの活用が増えているという。今回はそれをまとめてみた。 headlines.yahoo.co.jp ユニクロが1000億円投資する未来の物流倉庫、ロボットと共存へ(日刊工業新聞電子版) - Yahoo!ニュース 人手不足のロボット活用 ロボ…

会社の上司の『信念のない言葉』-部下とのコミュニケーションで考え方はすぐに伝わる

上に立つ人の言葉は、はるかに重い。ある意味で、会社の方向性を決めるからだ。今回はそのまとめを書いた。 toyokeizai.net 「信念のない言葉」は周囲の人に必ずバレている | リーダーシップ・教養・資格・スキル | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準…

ロボットと融合する『工作機械』-自動化が進む先の工場の未来とは

製品を加工して製品を作る工場では、ロボットを工作機械を融合させている。今回はそのまとめを書いてみた。 headlines.yahoo.co.jp ロボットと融合する工作機械、新しい「工場のカタチ」が見えてきた!(日刊工業新聞電子版) - Yahoo!ニュース 生産現場のロ…

M-1で優勝した『ミルクボーイ』-身の回りの商品を活かしたネタが面白いが、生き残るにはどうしたらいいか?

M-1で優勝した『ミルクボーイ』が面白かった。コーンフレークネタはこういう見方があったのかと妙に納得してしまった。今日は、ミルクボーイの話である。 www.m-1gp.com ミルクボーイが優勝 レベルが高い芸人 ミルクボーイが優勝したが、 M−1の大会は一大イ…

アニメサントラを買おう!-クラシックなどの基本も内容したサントラの衰退を防ぎたい

アニメのサントラは何げにいい作品が揃っている。昔〜今までのアニメの中でも面白いアニメはたんさんある。そんなアニメのサントラについて考えていきたい。 togetter.com アニメサントラ 歌詞がないけど印象に残る サントラは基本的に音楽だけで構成されるB…

親が考える良い子育て-最適な子育てを祖父母世代などに求めるか

子育ては非常に難しい。それは古来より人間が向き合ってきたことなのだが、万人の解決法なんてものはない。1人1人違うのなんて当たり前で、その都度親が考えるしかない。今回は僕が子供時代のことと絡めて議論してきたいと思う。 cotovol.hatenablog.com …

私達は70歳以上になってまで、同じ業界で仕事が続けられるのか

今年に政府の「未来投資会議」で70歳まで定年を引き上げることが議論されたそうだ。70歳までの就業機会の確保に向けた法改正を目指すと話したそうで、定年の引き上げが社会にもたらす影響が非常に大きいと思う。 mainichi.jp 70歳 どんな仕事ができるか 70歳…

昼の除夜の鐘・国立大学がの学費・副業もの現代の会社・6年間の英語学習・自己啓発のエビエンス-気になったニュース

気になったニュースをまとめてみた。除夜の鐘が気になるが、学費、副業、英語、自己啓発と調べてみたら、ビジネス関連のものが多くなってしまった。 除夜の金 昼間に参加で除日の鐘 除夜の鐘を昼に行うことで、家族で楽しく参加することが出来る。参拝者が楽…

スターウォーズの魅力から旅の豪華列車で、ワークマンのファションと筋肉トレーニングがあり、HDDの廃棄も気になるニュース

気になったニュースをまとめてみた。スターウォーズの最新作に絡めて、昔の原点である3部作を見てみるのもいいだろう。魅力と言えば旅の際の交通手段。家族での談笑などは記憶に残っている。ファッションに関してもワークマンの勢いがすごく、確かな技術力…

星が消えた・猫がいる会社・記述式の大学入試などの気になったニュース

気になったニュースをまとめてみた。大学入試の記述式も気になるが、猫のニュースにほっこりさせられる。宇宙関連は夢があっていいなと思う反面、科学的な検証が気になるところだ。 星の消失 高度な技術を持った文明か 高度な技術を持った文明が存在する可能…

日本の15歳の読解力が低下したわけってなんだろう?

□読解力ってなんだろう? 日本の15歳「読解力」15位に後退 デジタル活用進まず :日本経済新聞 ライフスタイル:[いまさら聞けない]よくニュースで耳にする「PISA型学力」ってなに? (GetNavi web) - 毎日新聞 PISAが問うのは「行間を読む力」 AI時代こそ…

映画で有名なデロリアンが2600万円でEV化とは

バック・トゥ・ザ・フューチャー再び デロリアンをEV化した男 - 試乗記 | AUTOCAR JAPAN www.autocar.jp 映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」で有名なデロリアンが換装されたというニュースを見て、まだあの映画は人気があるなあと思った。当時としては…

子供が忠臣蔵を知らないのはなぜなのか?

最近の子供は忠臣蔵を知らないそうです。忠臣蔵は、主君の無念を晴らすため、47人の男性が討ち入りし、敵討ちをすると物語。しかし、それは昔の話で、今は忠臣蔵を知らない世代が増えているとのこと。理由としては、忠臣蔵だけではなくて、時代劇に接して触…

気軽な発言に注意するべき学者と簡単に発言できるSNSのお話

学者が気軽に断言することに対しては理解ができない。そもそも、学問において断言できることは少ないはずで、学者同士のつながり、論文、専門書、就業経験、人脈など、色んな情報を加味して発言するのが学者じゃないかなと僕は思う。発言してもいいとは思う…

『サラリーマンとパン屋さんの定時退社』について

働き方改革で、定時退社が正当化されたと思う。長時間労働が少なくなって嬉しいという意見も見た事がある。確かに、長時間労働していたら、精神的に辛くなるし、プライベートな時間も無くなってしまう。この文章の中で、一つ気になるのは、パン屋の雇われ店…

『高橋名人の働き方』について感じたこと:ゲームは1日1時間?

――「子どもファースト」の考え方ですね。「ゲームは1日1時間」という標語も高橋名人が現場で生み出したそうですね。 実はこの言葉は子ども向けというより、イベントに来ている父兄に向けて言った言葉なんです。特にお母さん向けですね。当時は家庭内の大蔵省…

『アニメで未来を作ること』について:富野由悠季監督のニュースを見て

アニメって何だろうと思う。見やすい動画という認識もあるが、物語を魅せてくれる媒体でもある。小説やマンガを動かして人に見せていく。基本的には子供が見るべきものであるが、大人でも見れる作品に育ってきた。アニメ=ヲタク文化のイメージはあると思う…

クリスマス・イブに買う『繁忙期のクリスマスケーキ』について

クリスマスと言えば、「クリスマスケーキ」だろう。一年で一番ケーキが消費される日。日本ではクリスマス・イブに食べる家庭が多いと思う。去年、ルタオのケーキを見て色々考えてしまった。そんな中で、「繁忙期にケーキを作るお店のブランド力」ことをイメ…

『時代劇が廃れている状況』について

時代劇が廃れているそうだ。確かに、新作時代劇は地上波から減ってきている。毎週のレギュラー放送があった、『水戸黄門』や『暴れん坊将軍』の新作は中々放送されなくなったし、『必殺仕事人』もスペシャル放送が年に数回ある程度。地上波で、ドラマの成長…

経済的な社会の中での『仕事のやりがい』について

やりがいって何だろう?仕事でやりがいを感じるとすれば、自分の仕事が認められたとか、成長しているのが分かるとか、業務に誇りが持てるとかそういうものだろう。ただ、これらは精神的なもので、定量的に判断するのが非常に難しい。お金を稼いだとしても、…

【ニュース】関心のある18のニュースの感想-ラグビーの強さの要因/努力の方向性の反動/パソコンなしで仕事?/写真フィルムの時代復活か/キン肉マンのウォーズマンは人気超人か

ラグビーが盛り上がった10月。決勝トーナメント出場で惜しくもベスト8で終わった日本代表。きっちり対策されると厳しいですが、すごいなと思います。ラグビーを一過性のものにせずに定着されるためにこれからも頑張ってほしいなと思いました。国際大会で決勝…

『努力をしない努力』のニュースを読んで

www.businessinsider.jp 「“努力をしないための努力”をめちゃくちゃしろ」GO三浦崇宏が考える突き抜け方 | BUSINESS INSIDER JAPAN 『努力しないための努力』のニュースを読んでみました。努力は日本だと尊ばれて、汗水かいてもするもんだみたいな風潮があると…

『スポーツの指導』について感じたこと

『バスケの指導』についてのツイートを見た。精神的な暴力はいけないし、今のご時世では炎上するのは当たり前だと思う。僕が子供の頃は、体育教師の体罰みたいな練習法での指導がまかり通っていたけど、現代だと技術論が発達して、そういう指導は徐々にだが…

大阪にある、『梅田』が複数ある梅田ダンジョンについて

大阪の梅田。地下街はダンジョンになっていて、初めて来た人は迷いやすい。梅田駅は複数あって、『阪急梅田』、『阪神梅田』、大阪メトロ『梅田』『東梅田』『西梅田』と、待ち合わせをしたら、間違いなく会えない。待ち合わせの場所は、具体的な場所を指定…