人生のおつまみ

好きなことを基本的にはコラム形式で書いています。スポーツ、アニメ、書籍、産業をネタにしています。

ニュース

自己肯定感と理想の小説とJRの終電前倒し〜気になるニュース〜

自己肯定感が低いのは、やはり理想の現実のギャップが大きいから。大学生の例がツイートされているけど、大学に入ると高校とはまったく違うレベルの学問になってくる。理系だと数学の難しさに圧倒されてしまう。いきなり抽象的な話から入るので、高校の時に…

マスク専門店が東京駅にオープンしたけど、コロナでマスク買いたくなった

コロナの専門店がまさかのオープン。コロナの影響でマスクの需要が一気に伸び、コンビニなどでも売っていた不織布のマスクがないために、布製マスクがどんどん販売されている。東京マスクのマスクを貰ったが、洗えるマスクは結構便利で何回も使えるので毎日…

旅行・交通業界が重要なGoToトラベルについて

散々とGoToトラベルについてのニュースが報道されている。経済効果と感染リスクが天秤にのせられて、何が正しいのか分からない。とはいえ、政府が推進するキャンペーンが後押しする形で、国内旅行をする人が増えているとのこと。旅行に行く事は別に構わない…

気になるニュース⑧/①⑨「若手社員・プラモデルリペア・数学用語」

何か仕事をしていると、大学生の頃に勉強した内容を思い出す。もちろん、仕事に直結する内容なんだけど、ニュースを観ていると色々と想像して何だか楽しくなってくる。若手社員の気持ちは分かって、こーゆー定型文みたいな内容があったら仕事がしやすくなる…

在宅業務が話題な「テレワーク」のニュースを読んで〜就職・転職活動などのキャリア形成からテレワークのマナーまで〜

テレワークについて テレワーク関連のニュースを読んでいた。企業では当たり前のように導入されているようで、できる業種・できない業種に分けられて、何か企業間格差を感じるようになってしまった。元請けなら仕事をコントロールできるけど、力が弱い下請け…

会社に出勤する人が多い日本社会について-テレワークの今後-

「出勤を再開する人」を増やす日本株式会社の闇 | コロナ後を生き抜く | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準 toyokeizai.net テレワークがどんどん定着している。ニュースでも言及されているし、実際僕のまわりでもテレワークが増えているようだった。…

コンビニで変わるレジ袋?有料になって気になったこと

7/1からレジ袋が有料になりました。これまで無料だったのが、環境のためとのことで今月から気になる変更に。マイクロプラスチックの生態系への悪影響がかなり大きいので、やる意味はあると思うのですけど、プラスチック容器を有料にした方が効果は高くなるみ…

阪大の英語名?新公立大学の名前とは?

大阪公立大学の英語名称となる「University of Osaka」が少し気になる。大阪府立大と大阪市立大を運営する「公立大学法人大阪」が両大学を統合し、、2022年度に「大阪公立大学」として開学すると発表しましたが、英語名を巡って阪大(大阪大学)と揉めていま…

欧米と日本。マスクに対する考え方の違い

日本人は目を見て相手の感情を判断する。目を見て話せというのは、そーゆーことで日本だと相手の感情を読んで話をしろということ。確かに、日本人はマスクをしても不安感はないし、マスクが逆に魅力的にうつったりとマスクは日本の文化に適応しやすいのかも…

コロナの緊急事態宣言解除後の通勤。満員電車の出勤について5コ言及してみた

○緊急事態宣言が解除されてから日常が戻りつつある。東京はいまだに感染者数が10人を超えているが、GW中に比べればかなり減っている状況である。ほとんどの地域では感染者数は減っている。ただ、東京の例を見ると、出勤につかう電車で3密の危険性が高い満員…

Coke ON利用のコカ・コーラ。コロナ禍での自販機の拡大に感じる10の言及

Coke ONのアプリをよく利用している。スタンプが貯まって、チケットになる瞬間は最高に楽しい。貯金やカード集めなど、何かを集めるのが好きな性分の人(自分を含む)にはたまらない。そのコカ・コーラの自販機が増えているという。どういうことだろう? toy…

9月入学となると、夏の甲子園はどうなるんだろう?

9月入学が話題になっていて、具体的なプランも練られているようだ。コロナの影響下で急激に変わる情勢の中、教育の視点からみた『9月入学』は海外の主要国では採用しているようだ。東大でも9月入学をかつて検討したようだが、うまくは行かなかった。当時とし…

勉強は習慣化させると、危機的状況時に役に立つ

子供の頃から勉強はしんどいというイメージがある。親からプレッシャーをかけられて、嫌々勉強したも多いと思う。勉強を習慣すると、自然と物事に対する知識が増えて、仕事なども効率的になるのだけど、それがかなり難しい。 子供の頃は遊ぶのが好きった。勉…

モノ作りの単純作業で得る達成感をおうちで実行する

新型コロナウイルスによる自粛が続いている。在宅ワークはできるが、いつもと違う環境であり、家で過ごす時間も多くなって仕事に集中できない可能性だってある。ただでさえ、仕事でストレスが溜まるのに、それ以外で疲れるのはかなり辛い。 普段外にいる人は…

コロナウイルス蔓延で不安の中で輝くSMAP 日本の危機だからこそ聞きたくなる曲

先月、ツイッターで「#SMAP完全版」がトレンドで上がったらしい。元々SMAPは人気アイドルグループだった。解散しても、それぞれが個性を活かして活動していた。SMAPはいまだに人気健在であり、その曲を見たい人はたくさんいるという事になる。 コロナウイル…

コロナ対策としてのアベノマスク マスク不足下での品質管理

アベノマスクが問題になっていた。髪の毛が混入していたり、カビが生えていたりと品質に問題があり、検品しているとのこと。コロナ対策として肝入りの政策であったのにも関わらず、肝心の品質に問題があるというのは、何もと言い難い。 マスク不足だが、品質…

テレワークの障害は「はんこ文化」か 業種によって異なる仕事の電子化

はんこ文化の影響で、テレワークに支障が生じているとのニュースが発信されている。とはいえ、業種によって違うだろうけど、取引先の都合もあるので難しい。 テレワークのはんこ文化 www.jiji.com 「はんこ文化」見直し本腰 仕事を電子化、テレワーク推進―政…

山中教授のランニングエチケットの呼びかけ コロナ対策でウイルスをまき散らさないマスクの使用

山中教授がランニング中のエチケットについて話している。ランニングしている人が増えたのだが、ウイルスが拡散するので、しっかりと守ってほしいなと感じた。 山中教授のランニングエチケット melos.media 山中伸弥教授、ランニング時のエチケットを呼びか…

在宅ワークで集中できないので貸しスペースが人気 新型コロナ対策の中で働き方

最近在宅ワークが増えてきているが、それが原因で貸しスペースの利用が増加しているらしい。家だと集中できないこともあるが、新しい働き方の一つの側面なのかもしれない。 貸しスペースが人気 www3.nhk.or.jp 「在宅で集中できず」貸しスペースが人気 新型…

スーパー入店規制がかかる中、乳製品を多めに買ってという農水省からの呼びかけー『新型コロナウイルス』への考察

乳製品を多めに買ってという呼びかけがあった。農水省からのものであるが、飲食店の休業などが影響しているということだ。新型コロナウイルスの影響がここまで大きいとは。 乳製品購入の呼びかけ www.iza.ne.jp 牛乳や乳製品「モ~1つ買って」農水省の呼び…

マスク争奪戦とゲリラ販売とドラッグストアの悩み

ドラッグストアはマスク販売に苦慮しているらしい。確かにマスクはどこにも無いけど、一つ買ったら他に譲る的な意識が必要なのかもしれない。 マスク争奪戦のドラッグストア www.bengo4.com マスク争奪戦「ゲリラ販売」でも限界…ドラッグストア、「店内待機…

スーパーでの高品質カツオと消毒液代わりのお酒と若手の在宅ワークの意義-コロナの件から見えてきたこと

新型コロナウイルスが流行している中で、色んな事象が発生している。気になったことはあるが、日常と仕事について気になったニュースについて感想を書いてみた。 スーパーでのカツオ note.com コロナの影響でスーパーで買うカツオの刺身が美味すぎる。|すず…

シャープとアイリスオーヤマのマスク販売-新型コロナウイルスのマスク生産環境の変化

大きな企業が続々とマスク販売に乗り出している。新型コロナウイルスの影響でマスク特需になっているからだ。 シャープのマスク japanese.engadget.com www.sankei.com 「シャープのマスク」購入殺到で、同社のIoT家電がダウン - Engadget 日本版 シャープの…

スーパーのクレーム対応と一時金と家族での来店-コロナ対策のスーパーでの現状

スーパーがコロナ対策の中で色々と話題になっている。その中で気になったニュースを見たのでこれらについて色々と買いていこうと思う。 スーパークレーム対応 headlines.yahoo.co.jp スーパー業界、客に節度ある対応求める クレーム対応で疲弊 新型コロナ(…

大学オンライン化と教育格差と新型コロナウイルス−『教育』に関する現状について

教育に関して、大学のオンライン化が取り上げられていたけど、緊急事態で時代は動きそうな予感がします。教育に関して気になった記事があったので取り上げてみます。 大学のオンライン化 dlit.hatenadiary.com 大学のオンライン化と保育園の休園 - 誰がログ …

コロナウイルス感染に対するマスクへの意見-マスク行列とマスクへの現場の意見とマスクという社会的な位置づけ(他者への配慮)

マスクについて書かれた記事に自分なりの意見を加えてみた。数ヶ月でマスクに対する情報がここまで変わってしまうのかと驚いています。コロナへの一つの考え方なのかもしれません。 店員によるマスク行列 drugstore-nakamatati.hatenablog.com ドラッグスト…

商店街の人出と知事の評価とオフィス出勤の7割減-『コロナについてのニュース』への考察

コロナのニュースが連日報道されている。色んなニュースがあるけど、僕がニュースを読んで感じたことを書いていく。 商店街の人出 「緊急事態」の週末、商店街に思わぬ人出 不安の声も :日本経済新聞 www.nikkei.com 生活必需品は買っていいとのことで、外出…

『新型コロナ』についてのニュースをまとめてみた

コロナが気になったので、ニュースを読みながらまとめてみた。割と難しい状況でどうなるのだろうか。(4/1時点) コロナ関連ニュース 政府関係 全世帯に布マスク2枚配布。 4月中旬以降、感染者の多い都道府県から順次開始。 日本医師会が「医療危機的状況宣…

『子供を読書好きにさせた方法』についての考察-嫌いな事から好きな事へ

□子供を読書好きにさせた方法とは? 子供の頃は読書が嫌いだった。活字を見ると拒絶したし、何が楽しいか分からなかった。そもそも。国語の時間が苦手であり、音読や問題を解く行為が苦痛だった。話がよく分からないこともあったし、それよりは歴史好きとし…

『手に入らないマスク』について考えたこと-マスクしないではなく、出来ない

□手に入らないマスク? 今は花粉症のシーズン。マスクは必須のものなんだけど、どこにも売っていない。確かに、コロナウイルスが世界中で蔓延している状況で、マスクをしないとなると人の目が気になってしまう。しかし、コンビニやドラックストアでもほとん…